全国 日本城 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
mr.������������さんのコメントリスト


209件中  91 - 120件目

日 付 コメント 投稿者
18/05/10 奈良県:宇陀松山城 山城で別名「秋山城」とも言われる宇陀松山城。城の駐車場がなく、途中まで舗装されていましたが車は通行止めです。将来開通すれば城跡の近くまで行けそうです。今回は道の駅宇陀路大宇陀に止めて登城。道のりはそれほど急なところもなく20分ほどで本丸跡、天守台に到着、展望を楽しみました。 mr.ミヤビさん
18/04/28 兵庫県:有子山城 有子山城は出石城の前進の山城。有子山城が廃城になったあと出石城が築かれた。有子山城の登城山道は今までの山城のなかではトップクラスの難攻ででした。(通常の登城ルートは別にあるようですが通行止めになっています。)山頂には主郭跡石垣や虎口跡が残っていました。 mr.ミヤビさん
18/04/23 鳥取県:若桜鬼ヶ城 登城ルートは若桜城下町から徒歩で行くのと、車で近く(本丸まで15分ぐらいのところまで行ける)まで行けるルートがあります。今回は車で行くルートを選択。駐車場から本丸(天守跡)二の丸、三の丸跡を散策。ゆっくり石垣跡や虎口跡、展望を楽しめます。 mr.ミヤビさん
18/04/22 兵庫県:出石城 出石城は3度目ですが、今回は、有子山城に登城するのが目的で出石城を登城後、険しい山道(登城山道)を頂上まで登った。 mr.ミヤビさん
18/04/22 兵庫県:黒井城 登城するルートが駐車場から2ルートあり、今回は急勾配のルートを選択。結構きつい急勾配の山道を約30分上り続け本丸跡に到着。晴天で見晴らしもよく気持ちいい風を感じました。さすが明智光秀の軍を一度は撃退した山城でした。本丸跡に城名の石碑がありましたが、黒井城でなく別名の保月城の名前になっていました。 mr.ミヤビさん
18/04/13 滋賀県:八幡山城 ロープウェイを4分ほど乗って山頂駅を降りるとそこが八幡山城の本丸付近で、約30分で一回りできます。西の丸からのびわ湖展望はきれいでした。羽柴秀次に居城の山城、多くの石垣残っています。 mr.ミヤビさん
18/04/13 滋賀県:鎌刃城 滋賀の続日本100名城一つで山城です。旧中山道番場宿から名神高速道路下を潜って登城するルートで約50分ぐらい山道を行き、主郭の虎口にたどり着きました。鎌の刃に似ているので鎌刃城と名付けられたようで、きつい山道でした。 mr.ミヤビさん
18/04/06 奈良県:大和郡山城 奈良の大和郡山市にあった平山城で、秀吉の実弟羽柴秀長の居城。見どころは天守台で、その石垣の石が不足して、墓石や地蔵まで使われたそうです。その名残の「さかさ地蔵」として石垣に使われた部分が見えます。 mr.ミヤビさん
18/04/06 大阪府:飯盛城 続日本100名城スタンプラリースタートのこの日、一番目は地元大阪の飯盛城山城登城を目指しました。四條畷神社に参拝して登城開始。結構きつい急な山道を切堀跡から山頂の城跡標示碑まで到着。飯盛城址を散策しましたが、どれが、なんの遺跡あるいは跡なのかの掲示がなく残念でした。 mr.ミヤビさん
18/02/01 京都府:福知山城 復元されている天守の石垣は、当時からのものだしくかなり劣化で、補修もされている様子が雰囲気がありました。天守内部は展示館になっております。 mr.ミヤビさん
17/07/18 千葉県:館山城 急な雷雨の後、雨に濡れた緑の匂いがかおる中、模擬天守を訪れる。城跡の雰囲気より公園としての市民に役立っていると感じました。 mr.ミヤビさん
17/06/10 福岡県:大野城 大野城の築城箇所は大宰府北方、大宰府の真北標高約410メートルを最高峰とする古代山城で、多くの土塁跡がありました。広範囲に点在しており車での移動中、見逃すこともありました。 mr.ミヤビさん
17/05/31 福島県:二本松城 越後屋さん、コメントありがとうございます。私が登城したときは、菊祭りの準備中でした。テントやステージ設置を行っていたので隅々まで散策できませんでした。コメントの返事、遅くなり申し訳ございませんでした。 mr.ミヤビさん
17/05/30 大阪府:芥川山城 芥川城は、城跡の名残り、城郭もなにもない状態で「芥川城址」の標示石碑だけが民家の垣根に隠れるようにありました。車で行きましたが、道が非常に狭く一時的に石碑を見逃してしまいました。近くにコインパーキングがありましたので徒歩で石碑を探しました。 mr.ミヤビさん
17/05/30 大阪府:茨木城 茨木城は城としての名残はほとんどなく小学校の校門に移設された櫓門(復元)と茨木神社に搦門(移設)がある程度です。 mr.ミヤビさん
17/05/30 大阪府:高槻城 キリシタンで有名な高山右近が築いた平城です。現在は石垣(復元)の一部と高山右近像がある公園になっており、近くに歴史館(無料)で高槻の歴史を深く知ることができます。 mr.ミヤビさん
17/04/24 兵庫県:洲本城 三熊山洲本城は山頂の模擬天守は昭和3年の築造で、模擬、復興、復元天守閣の中では日本最古のものです。三熊山の麓から登城できそうですが、今回は時間がなかったので山頂近くもで車で行き駐車場から登城しました。天守台からの洲本市街展望が見応えがあります。 mr.ミヤビさん
17/04/12 福井県:一乗谷城 朝倉氏によって一乗城山に築城された中世山城です。遺跡から再現された城下町、武家屋敷等も城跡以外にも散策する楽しみがあります。 mr.ミヤビさん
17/04/09 神奈川県:小田原城 2度目の登城です。前回は天守閣が耐震工事で入城できませんでしたので今回は少ない時間ですが天守に入り、北条氏関係の展示物を見たり天守最上階からの展望を楽しみました。 mr.ミヤビさん
17/04/02 滋賀県:三雲城 三雲城跡の所在地は滋賀県湖南市吉永字城山ですが、わかりにくく登城口には駐車スペースもないですが、ちゃんと城跡表記碑もあり案内板通り登城できました。結構、軽いハイキング散策で枡形虎口の石垣や見張り台の八丈岩も見どころで、展望もいいです。 mr.ミヤビさん
17/02/22 愛媛県:今治城 藤堂高虎によって築城開始され慶長9年(1604年)に完成したとのこと。当時は海からも登場できたということで現在も堀は海水で海の魚が泳いでいました。今回で四国の100名城すべて登城しました。 mr.ミヤビさん
17/02/04 北海道:五稜郭 国内初の西洋式城郭が五稜郭全貌を五稜郭タワーから見て、その美しさに感銘しました。 mr.ミヤビさん
16/12/10 静岡県:駿府城 駿府城址の翼櫓が堀とよく似合ってカメラスポットと思います。また、隣接の県庁21階展望階からの城との展望もいいです。 mr.ミヤビさん
16/12/08 大分県:岡城 豊後竹田城とも呼ばれる山城です。登城口の石段を上ると山頂の結構広い敷地城で三の丸高石垣側からの展望が素晴らしいです。紅葉の名残りが少し見えました。 mr.ミヤビさん
16/11/26 大阪府:大阪城 地元の大阪城を日本100名城登城最後のお城にして、100名城登城達成しました。今後は今まで登城したお城を登録していきます。大阪城は豊臣時代と徳川時代で容姿が異なり、現在は徳川時代の大阪城とのことです。 mr.ミヤビさん
16/10/31 福井県:越前大野城 天守閣近くまで車で行ける。駐車スペースは小さいので注意が必要です。再建されている天守は見る角度・場所では結構、きれいに見えます。また、登城記念に和紙に書いた登城証明が買えます。 mr.ミヤビさん
16/10/15 静岡県:掛川城 山内一豊が城主として10年間在城していました。「東海の名城」と呼ばれた美しさそのままに、日本初の「本格木造天守閣」として復元されたものです。 mr.ミヤビさん
16/10/02 北海道:根室チャシ跡郡 根室半島のオンエモトチャシ跡、ノツカマフ1号2号シャシ郡跡を巡ってきました。跡らしいものは何もなく標識柱のみでしたが、古代の北の砦(棚囲い)を創造・考えが身体で感じた気がします。 mr.ミヤビさん
16/09/29 新潟県:新発田城 天守として、3階の屋根が丁字型をした三階櫓が築かれ三階櫓は、丁字型の屋根に3匹の鯱が載る非常に特徴のある櫓が印象的でした。 mr.ミヤビさん
16/09/29 北海道:松前城 別名福山城、平山城で天守閣(三重櫓)は昭和36年に復興され、内部は展示館になっています。 mr.ミヤビさん

[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ]


お知らせ
現在α版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







日本城スタンプラリー部利用規約お問合せQ&A
Copyright(C) 日本城スタンプラリー部 All right reserverd.