掛川城 |
北緯:34.775417、東経:138.014733 |
広い! | :★★★★★★★☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★★★★☆☆ |
また来る! | :★★★★★★★☆☆☆ |
場所:静岡県 - 遠江国
歴史:日本百名城。日本最古の木造復元天守(1995年完成)があり、また二の丸御殿も現存する。掛川城は今川氏の重臣朝比奈氏によって築かれた。今川家滅亡後は徳川家康が支配、徳川家康の関東転封に伴い山内一豊が城主となり、天守を建造した。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・20/08/16 :’20 お盆休み3日目。「横須賀城」見学後、一般道で北上して立ち寄り。3月に来た時はコロナの影響でお城が休業しており、お城側の御城印が購入出来ず今回はリベンジ。御城印購入だけなので有料駐車場に入れるのもなぁ・・・と周辺を流していたところ、正面の茶屋?お土産屋?の駐車場に1台分の空きがあり、そこに駐車。とりあえず店内に客を装いw品定め(^^)。掛川抹茶ソフトが目に付いたが、とりあえず後回しでスルーして掛川城へ行き、御殿側で御城印を購入(^^)。その後、再び茶屋に戻ったが、ソフトクリームに食指が伸びず、そそくさと駐車場から出て次に向かいました(^^;。(Sモンキーさん)

・20/06/09 :ルピナスさん、コメントありがとうございます!御城印、道の駅きっぷと似てますねぇ(^^;。収集癖があるから大変です(笑)複数セット割に負けてしまいます、いいカモですよね(^^;。本当は寺社の御朱印のように手書きの方がいいのですが(^^;まぁ書置きでも、小学生の時習字を習ってたので、毛筆フォントの字体が好きなので(*^^*)。軽く見積もって三百数十か所×300円・・・特別給付金が・・・(^^;(Sモンキーさん)
・20/06/09 :Sモンキーさん、御城印ってバージョン違いとか限定版とかあって、道の駅きっぷと似てるなぁと感じます。増殖のペースが全然違うので、御城印の方が大変そうですけど(笑)セット販売でお得感出してくるのもズルいですね(^^;(ルピナスさん)
・20/04/04 :コロナのせいで人が少ない(yasu9431さん)
・20/03/22 :後にコロナ感染拡大で気の緩みと戦犯扱いされた魔の3連休、3日目最終日。「浜松城」の後、R1でJR掛川駅に向かい、市営駐車場に停めました。事前に掛川城の方は、天守閣がコロナの影響で休業でした(*_*)。で、掛川駅にある観光協会で御城印「掛川城」「高天神城」「横須賀城」の3枚セット800円で購入(^^)。掛川城は別バージョンが天守閣で売られているので、また落ち着いたら行こうと思います。「高天神城」は一度見学しているので、今回はパス。「横須賀城」はこの時は時間が無かったので、またの機会に見学したいと思います(^^)。(Sモンキーさん)
・19/06/14 :特に印象なし(ランドクルーザープラドさん)
・18/12/21 :Sモンキーさん、御殿まで残っている所ってほとんどないみたいですね。私が訪問した時には掛川城は模擬結婚式やっていましたよ!(越後屋さん)
・18/12/11 :越後屋さん、城域は結構広いですね~♪ 一周してみましたけど、歴史的なものは「天守」と「二ノ丸御殿」「太鼓櫓」でしょうか。ここは二ノ丸御殿の「大名行列人形」に感動しましたね~♪ あの人形の数は圧巻でした! その他は「美術館」「ステンドグラス博物館」「抹茶が飲める町屋」ぐらいなんで天守と御殿を見てれば再訪しなくてもいいような気が(^^) さすがはスタンプマニア越後屋さんっすね! 4種類もスタンプがあったんですかぁ…僕は名城スタンプとなんかデカいスタンプの2種類しか確認してないっす(^^ゞ てか、越後屋さんも歯ブラシ持参なんですね! 歯ブラシは某テキーラさん専用の武器だと思ってましたw やっぱ陰影にこだわる方には必須アイテムなんすかね~(tatsuさん)
・18/12/11 :tatsuさん、掛川城は去年の家族旅行で立ち寄りましたが、全部見ようと思ったらそこそこ広いですよね。天守と二ノ丸御殿しか見られなかったので今度は一人で行ってじっくりと見たいです。二ノ丸御殿には100名城スタンプを含めて全部で4種類のスタンプがありましたが、一つ一つ歯ブラシで掃除したのでかなりの時間を費やしてしまいました(^o^;)(越後屋さん)
・18/12/09 :現存の二ノ丸御殿が見どころのお城です(^^) 僕が歴史的に思い出すのは山内一豊が小山評定で家康にこの城を差し出した場面ですね~♪ 栃木の小山城でのやり取りだから、この場所で起こった出来事ではありませんがw(tatsuさん)

・20/06/09 :ルピナスさん、コメントありがとうございます!御城印、道の駅きっぷと似てますねぇ(^^;。収集癖があるから大変です(笑)複数セット割に負けてしまいます、いいカモですよね(^^;。本当は寺社の御朱印のように手書きの方がいいのですが(^^;まぁ書置きでも、小学生の時習字を習ってたので、毛筆フォントの字体が好きなので(*^^*)。軽く見積もって三百数十か所×300円・・・特別給付金が・・・(^^;(Sモンキーさん)
・20/06/09 :Sモンキーさん、御城印ってバージョン違いとか限定版とかあって、道の駅きっぷと似てるなぁと感じます。増殖のペースが全然違うので、御城印の方が大変そうですけど(笑)セット販売でお得感出してくるのもズルいですね(^^;(ルピナスさん)
・20/04/04 :コロナのせいで人が少ない(yasu9431さん)

・20/03/22 :後にコロナ感染拡大で気の緩みと戦犯扱いされた魔の3連休、3日目最終日。「浜松城」の後、R1でJR掛川駅に向かい、市営駐車場に停めました。事前に掛川城の方は、天守閣がコロナの影響で休業でした(*_*)。で、掛川駅にある観光協会で御城印「掛川城」「高天神城」「横須賀城」の3枚セット800円で購入(^^)。掛川城は別バージョンが天守閣で売られているので、また落ち着いたら行こうと思います。「高天神城」は一度見学しているので、今回はパス。「横須賀城」はこの時は時間が無かったので、またの機会に見学したいと思います(^^)。(Sモンキーさん)

・19/06/14 :特に印象なし(ランドクルーザープラドさん)
・18/12/21 :Sモンキーさん、御殿まで残っている所ってほとんどないみたいですね。私が訪問した時には掛川城は模擬結婚式やっていましたよ!(越後屋さん)
・18/12/11 :越後屋さん、城域は結構広いですね~♪ 一周してみましたけど、歴史的なものは「天守」と「二ノ丸御殿」「太鼓櫓」でしょうか。ここは二ノ丸御殿の「大名行列人形」に感動しましたね~♪ あの人形の数は圧巻でした! その他は「美術館」「ステンドグラス博物館」「抹茶が飲める町屋」ぐらいなんで天守と御殿を見てれば再訪しなくてもいいような気が(^^) さすがはスタンプマニア越後屋さんっすね! 4種類もスタンプがあったんですかぁ…僕は名城スタンプとなんかデカいスタンプの2種類しか確認してないっす(^^ゞ てか、越後屋さんも歯ブラシ持参なんですね! 歯ブラシは某テキーラさん専用の武器だと思ってましたw やっぱ陰影にこだわる方には必須アイテムなんすかね~(tatsuさん)
・18/12/11 :tatsuさん、掛川城は去年の家族旅行で立ち寄りましたが、全部見ようと思ったらそこそこ広いですよね。天守と二ノ丸御殿しか見られなかったので今度は一人で行ってじっくりと見たいです。二ノ丸御殿には100名城スタンプを含めて全部で4種類のスタンプがありましたが、一つ一つ歯ブラシで掃除したのでかなりの時間を費やしてしまいました(^o^;)(越後屋さん)
・18/12/09 :現存の二ノ丸御殿が見どころのお城です(^^) 僕が歴史的に思い出すのは山内一豊が小山評定で家康にこの城を差し出した場面ですね~♪ 栃木の小山城でのやり取りだから、この場所で起こった出来事ではありませんがw(tatsuさん)

Googleニュース:掛川城情報
山下清の東海道五十三次展 掛川・二の丸美術館 生誕100周年を記念|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡... (2022/8/5) |
掛川市の公道使い自動走行車両の実証実験|NHK 静岡県のニュース - nhk.or.jp (2022/8/3) |
ようじで再現「掛川城」 浜松市の高柳さん 県立森林公園に展示|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞 (2022/7/18) |
掛川城天守修復 工事の安全願い神事 2023年1月末まで|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞 (2022/6/15) |
【日本100名城®】静岡県・掛川城 - ニッポンドットコム (2022/6/11) |
掛川城天守、大規模修復で閉鎖 公園内石垣積み直し 6月から23年1月まで|あなたの静岡新聞 - あなた... (2022/5/12) |
ウクライナの平和祈る 掛川城をライトアップ|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞 (2022/3/6) |