全国 日本城 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
���������������さんのコメントリスト


300件中  31 - 60件目

日 付 コメント 投稿者
20/08/09 大阪府:岸和田城 続100名城登録前に登城して以来です。スタンプをゲットするために再登城です。大阪へは月に1度は訪れていますが、いつでも行けると思ったらなかなか足が向きませんでした。猛暑のなかですが、天守からは涼しい風が入ってきており、堺の町をぼーっと眺めてひととき過ごしました。市役所にある駐車場が1時間無料というのもうれしい。 きんじろうさん
20/08/08 岡山県:備中高松城 続100名城に登録前に登城して以来、2回目です。今回はスタンプゲットのためです。スタンプは資料館にて押せますが、資料館は無料なので涼みがてら水攻めの資料を熟読してました。 きんじろうさん
20/08/08 岡山県:幸山城 備中高松城を前に本日最後の山城です。眼下に山陽道を見下ろす要衝となっていたようです。巨大な岩がゴロゴロしており、所々断崖になっており、山城の醍醐味が味わえます。 きんじろうさん
20/08/08 岡山県:下津井城 瀬戸内海に面した丘陵にあり、瀬戸大橋架橋記念公園として整備されており、とても散策しやすくなっています。眼下には下津井漁港、目の前には瀬戸大橋、鷲羽山と景色が素晴らしい城跡です。城郭は広大で、散策していたら駐車場の位置が分からず、30分ほどウロウロする結果になり、汗だくです。 きんじろうさん
20/08/08 岡山県:撫川城 庭瀬城から徒歩で5分のところにあります。周りを水路が巡っており沼城がはっきりと分かります。 きんじろうさん
20/08/08 岡山県:庭瀬城 庭瀬駅西側の住宅地にあり、城跡は公園となっています。住宅地にありますが、ありがたいことに駐車場があります。足守川の河口に広がる沼沢地に立地していたそうですが、周りの水路にて面影を見ることが出来ます。 きんじろうさん
20/08/08 岡山県:沼城 城の本丸、二の丸のあった弁天山の形が亀に似ているところから亀山城(沼城)と名づけられたそうです。浮田小学校の裏山に西の丸があるそうだが、学校に入るのは気が引けたので、確認できず。 きんじろうさん
20/08/08 岡山県:高取山城 砥石城から西へ1㎞に位置し、東谷の集落を挟んで向かい合っています。高取山城主島村豊後守の夜討ちによって城主能家は自害し砥石城は落城したそうです。こちらは1時間の行程です。朝から2城の攻城にてへばってしまいました。 きんじろうさん
20/08/08 岡山県:砥石城 今回は続100名城巡りにて岡山県入りです。目的地までいくつの城を巡っていきます。朝一からは砥石城です。6時前から登城です。登山道は整備されており、約45分の行程です。宇喜田直家誕生の地となっています。本丸跡から眺めが霧で見れず残念です。 きんじろうさん
20/08/05 愛知県:本証寺 岡崎市の勝鬘寺、上宮寺とともに、真宗三河三か寺として知られているお寺。境内を囲む堀には蓮が植えられており、朝から蓮を観賞されていました。車は門をくぐり、境内に止めて下さいと書かれています。 きんじろうさん
20/08/01 愛知県:三河野田城 場所が分からずとりあえず野田城駅にナビをセット。なにげにナビを見ていると野田城跡の文字を発見。なんとかたどり着けました。城跡には野田城神社があり登城口に鳥居があります。 きんじろうさん
20/08/01 愛知県:古宮城 続100名城の一つです。白鳥神社前に車を止め、登城です。約20分程、城跡をウロウロしたのち、作手歴史民俗資料館にてスタンプゲットです。館内には無料で入ることが出来ます。受付の事務員さんが熱心に話してくれました。城跡の敷地が個人所有の土地になっており、勝手に整備出来ないそうです。ここを訪れる人はまず歴史資料館にて説明を聞いてから登城されることをお勧めします。 きんじろうさん
20/08/01 愛知県:伊奈城 葵の紋発祥の地と書かれていました。公園として整備され、模擬櫓が建てられています。新幹線がひっきりなしに通っていきます。風がよく通りしばし休憩していました。 きんじろうさん
20/08/01 愛知県:市場城 今回の城巡りの最後です。朝5時から動き出して、ここに到着したのが5時。12時間以上巡っていました。陽が傾いているので、急いで回りました。駐車場から城跡までは道が整備されており回りやすかった。 きんじろうさん
20/08/01 愛知県:足助城 田峯城からの登城ですが、閉門時間が4時30分となっていたので焦りながら来ましたが、到着したのが3時45分。入り口で聞くと4時で入場は終わるとのことで危なかった。ただ、閉門時間まで少ししかなく急いで見て回りました。足助の街を眼下に見下ろしいい眺めでした。 きんじろうさん
20/08/01 愛知県:田峯城 古宮城から向かいました。途中、通行止めの看板が出ておりましたが、前を救急車が走っており、もしかしたら通れるのかと思い山道を後について走りました。救急車は途中の集落でとまりましたが、なんとか通行止めの区間を通り過ぎることができました。しかし、城目前にまたしても通行止め、迂回を余儀なくされるもなんとか到着できました。城跡には物見台、本丸、大手門があり、田峯歴史の里となっています。入場料220円で... きんじろうさん
20/08/01 愛知県:田原城 桜門から登城しましたが、非常に立派な門構えです。二の丸櫓が復元されており、博物館となっています。民俗資料館もありますが、まだ開館していませんでした。 きんじろうさん
20/08/01 愛知県:西尾城 西尾市歴史公園として立派な施設となっています。二の丸広場や資料館、本丸丑寅櫓、旧近衛邸、鍮石門があります。朝早くからスマホを見ながらウロウロする人がたくさん居ましたが、何をやっていたのでしょうか? きんじろうさん
20/08/01 愛知県:上ノ郷城 蒲郡市を見下ろす小高い丘にありますが、周りがミカン畑になっており、畑の中を登城していきます。駐車場を見つけるのに20分ほど周りをウロウロ。赤日子神社の鳥居を目指していくと駐車場を見つける事が出来ます。やはりこの時期は草が生い茂り歩くのが大変です。裏道から登ることをお勧めします。 きんじろうさん
20/08/01 愛知県:東条城 駐車場を探すのに苦労しました。人の家の庭と思われるが破れた駐車場の案内板があったので、止めさせて頂きました。城跡は公園になっていますが、この時期は草が生い茂り歩くのにも大変です。城門、物見櫓が復元されています。蚊の攻撃により撃沈。早々に退散しました。 きんじろうさん
20/08/01 愛知県:安祥城 城跡には安城市歴史博物館あり、歴史文化の中心といった感じです。非常によく手入れされた庭もあり、散歩をする人が多かったです。当日は清掃の日だったのでしょうか多くの人が草刈りや溝の手入れに汗を流していました。本丸には大乗寺があり立派な山門が迎えてくれます。 きんじろうさん
20/08/01 愛知県:大野城 伊勢湾を見下ろす高台にあります。途中の住宅街は急な坂に段々に建てられており眺めが抜群です。駐車場もあり、車で訪れることが出来ます。模擬天守がありますが、ここも朝早く中までは見れませんでした。曲輪、空堀、土塁なども見る事が出来ます。 きんじろうさん
20/08/01 愛知県:大草城 本日久しぶりの城巡りです。愛知県へは昨年の夏以来、1年ぶりです。知多市の住宅地内にあり、車を止めるのに一苦労です。津島神社の駐車場へ車を止め、登城です。コンクリートで固められた歩道があり、土塁や堀が見て回れます。城跡はグランドになっており、その一角に模擬天守があります。時間が早く、中は見れませんでした。、 きんじろうさん
20/02/22 香川県:十河城 うどん巡りの合間に登城です。こちらも高松市内なので、きれいな案内板や碑が建てられています。称念寺の山門前に建てられていました。 きんじろうさん
20/02/22 香川県:藤尾城 うどん巡りの合間に登城です。高松市教育委員会はきれいな案内板や碑を建てて頂いていることに感謝です。宇佐八幡神社の鳥居の前にありました。 きんじろうさん
20/02/22 香川県:由佐城 うどん巡りの合間に登城です。模擬天守があり、無料の郷土資料館になっています。ため池にまつわるビデオが放送されていました。 きんじろうさん
19/10/26 福井県:玄蕃尾城 今回の城巡りの最終目的地です。柳ヶ瀬トンネル手前を看板に従い山の中へ。約10分程で駐車場へ到着です。途中に1台車とすれ違ったので、先客がいたのでしょう。国吉城ほども急な登りではないですが、尾根までは登りが続きます。その後は尾根沿いに進んでいきますが、植樹されたであろう桜の木が、度重なる台風の被害なのか倒木しています。せっかく100名城に選ばれたのに維持、管理するだけのことが出来ないのか残念で... きんじろうさん
19/10/26 福井県:織田城 織田一族発祥地だそうです。スマホでは城跡が分からないと書かれていたので、織田信長ゆかりの劔神社へお参りしました。立派な織田文化歴史館もありましたが、朝早く開いていませんでした。 きんじろうさん
19/10/26 福井県:鯖江陣屋 武生で府中三人衆の城跡を巡ってから来ました。コンビニの駐車場へ車を止めていたので、ゆっくりと散策できませんでした。西山公園では紅葉が楽しめそうです。 きんじろうさん
19/10/26 福井県:佐柿国吉城 今回の城巡りの最大の目的である続100名城の2城の一つです。家を出るときには晴れていましたが、途中で小雨がパラパラと降る状況ではありましたが、ここまで来て帰る訳には行かず、気を入れ直して登城です。まずは歴史資料館にてスタンプを押印、御城印を購入し、少しの間歴史モニターに見入っていました。その後、登城しましたが、非常に整備されており、登り易かったです。ただ、雨の際には石の階段で滑りやすくなるの... きんじろうさん

[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在α版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







日本城スタンプラリー部利用規約お問合せQ&A
Copyright(C) 日本城スタンプラリー部 All right reserverd.