西尾城 |
北緯:34.866373、東経:137.047984 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:愛知県 - 三河国
歴史:城の始まりははっきりしないが、徳川家康の支配下であった事は判明している。家康の関東移封に伴い、岡崎城の田中吉政の支配下に入った。関ヶ原合戦後は本多康俊が城主となった。以降江戸時代は西尾藩の藩庁となり、幕末に至り廃城された。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・24/10/03 :^_^(名もなき旅人さん)

・23/08/22 :^_^(名もなき旅人さん)
・23/08/22 :西尾市歴史公園としてすごく綺麗に整備されています。無料駐車場完備。本丸丑寅櫓は内部公開されていますが、時間外で見学できず。屏風折れの土塀や二の丸に天守台跡があるのが珍しかったです。(ルピナスさん)
・20/08/01 :西尾市歴史公園として立派な施設となっています。二の丸広場や資料館、本丸丑寅櫓、旧近衛邸、鍮石門があります。朝早くからスマホを見ながらウロウロする人がたくさん居ましたが、何をやっていたのでしょうか?(きんじろうさん)
・19/12/29 :二ノ丸に天守が築かれたお城。現在二ノ丸は天守台のみとなっていて、写真の建物は天守台から見た「本丸丑寅櫓」です♪ 本州のスタンプ城が終わってしばらく経ちますが、本州でこのレベルの平城に出会うのは久々で楽しかったっす(^^)(tatsuさん)
・18/06/15 :2年ぶり2度目の再訪(yasu9431さん)
・16/06/15 :西尾市歴史公園内にあり、本丸丑寅櫓が再建されていて、無料で見学できる。(yasu9431さん)
・15/01/01 :2014年9月21日(片倉小十郎景綱さん)

・23/08/22 :^_^(名もなき旅人さん)

・23/08/22 :西尾市歴史公園としてすごく綺麗に整備されています。無料駐車場完備。本丸丑寅櫓は内部公開されていますが、時間外で見学できず。屏風折れの土塀や二の丸に天守台跡があるのが珍しかったです。(ルピナスさん)

・20/08/01 :西尾市歴史公園として立派な施設となっています。二の丸広場や資料館、本丸丑寅櫓、旧近衛邸、鍮石門があります。朝早くからスマホを見ながらウロウロする人がたくさん居ましたが、何をやっていたのでしょうか?(きんじろうさん)

・19/12/29 :二ノ丸に天守が築かれたお城。現在二ノ丸は天守台のみとなっていて、写真の建物は天守台から見た「本丸丑寅櫓」です♪ 本州のスタンプ城が終わってしばらく経ちますが、本州でこのレベルの平城に出会うのは久々で楽しかったっす(^^)(tatsuさん)

・18/06/15 :2年ぶり2度目の再訪(yasu9431さん)

・16/06/15 :西尾市歴史公園内にあり、本丸丑寅櫓が再建されていて、無料で見学できる。(yasu9431さん)

・15/01/01 :2014年9月21日(片倉小十郎景綱さん)
Googleニュース:西尾城情報