全国 日本城 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した日本城の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
写真投稿リスト


4955件中  2471 - 2480件目

mr.ミヤビさんの投稿: 三春城 (陸奥国)
2019-10-05
三春城は、当地域で戦国期には10万石程度の領主であった田村氏の居城の平山城。登城は車が本丸、二の丸門跡まで行くことができ、本丸までは、整備された山道をゆっくり行くコースと二之丸表大門へ揚北門跡、三門跡を通る登城山道コースがあり、どちらからのコースをとってもぐるっと回って駐車場に戻ることができます。
  ( Sモンキーさん、)


mr.ミヤビさんの投稿: 向羽黒山城 (陸奥国)
2019-10-05
瀬戸町の県道128号線沿いに城址入口の案内表示が出ている。向側には観光案内所があり、ここで簡単なパンフをもらうことができる。中世会津の太守葦名盛氏が居城として築いた山城です。本丸にあたる一曲輪の麓まで城内を横断する道路で行けるが、途中に三・二曲輪跡があり、山ひとつが城になっている東北最大の山城です。一曲輪の頂上には、縦空堀を見ながら約20分山道を登る必要があります。
  ( Sモンキーさん、)


mr.ミヤビさんの投稿: 米沢城 (出羽国)
2019-10-04
米沢城(松岬城あるいは舞鶴城とも称された。)の城跡で、現在は本丸と二の丸の一部が公園となり、濠内には上杉神社や稽照殿(宝物殿)、上杉謙信像、上杉鷹山像などがあが、城跡遺蹟はほとんど存在しない城跡。なぜ、続・日本100名城に登録されたか…。水堀があるだけです。
  ( Sモンキーさん、)


mr.ミヤビさんの投稿: 白石城 (陸奥国)
2019-10-25
白石城は蒲生氏郷が会津若松城の支城として築いた平山城です。天守は存在していなかったようで、その代わりに三重大櫓があって、復元されている。大櫓に入場するのに400円/人は高すぎる。内部は展示物も少なく展望高さも他の城(有料のところと比較)比べても普通で、続・日本100名城スタンプを押すだけの料金でした。復元大櫓は外から眺めた方が見ごたえがある。
  ( Sモンキーさん、)


mr.ミヤビさんの投稿: 九戸城 (陸奥国)
2019-10-02
奥州藤原氏時代には城が置かれたというが不詳。三戸城(青森県三戸郡三戸町)を本拠とする南部氏の一族九戸氏の居城?現在の城跡は整備されており広々した城跡自然公園になっており、登城もしやすい平山城です。
  ( Sモンキーさん、)


mr.ミヤビさんの投稿: 浪岡城 (陸奥国)
2019-09-28
南北朝時代に後醍醐天皇を助けた北畠親房、顕家の子孫によってつくられたとされ、その面積は136,300㎡、幅20m、深さ5mほどの二重堀で分けられた8つの館(曲輪)が扇のように広がる形が特徴の平城。北館跡の建物跡群や堀、土塁跡が見ものです。
  ( Sモンキーさん、)


Sモンキーさんの投稿: 鳥越城 (加賀国)
2018-09-17
道の駅「一向一揆の里」に13時半頃到着。歴史館にてスタンプ押印と300円支払い館内見学。映像シアターなどを見て30分程で終了。そこから本丸近くまで楽々と車で登って登城w。枡形門から本丸門くぐって本丸攻城。後は中の之丸門など見て30分弱で見学終了。この3連休はここで終了です(81/200城)
  ( mr.ミヤビさんtatsuさん、)


Sモンキーさんの投稿: 増山城 (越中国)
2018-09-17
3連休最終日。朝6時半に道の駅「氷見」を出発。朝8時頃に埋没文化財センターに到着。まだ開業前でしたが、入り口中でスタンプ設置されてましたので押印、資料を集め、増山城のある増山陣屋の駐車場へ。すでに3組程来てました。この日は前日の雨も上がり、朝から晴れて登山日和(^^)冠木門から登山開始して一ノ丸~三ノ丸、鐘楼堂、堀切など順番に見て足軽屋敷まで突き進んで行きました。この先まで行くと戻るのも面倒なので、ここから折り返して駐車場まで戻り、隣の亀山城の入り口まで戻り池の平等屋敷を見学。ついでにw、非スタンプ城の亀山城を10分位で攻略。増山城含め2時間弱の見学時間でした(^^)この後、再び埋蔵文化センターに登城証明書を発行してもらおうと戻りましたが、休館日の立て札が。朝来た時に見逃したかなぁ(*_*)公式ガイドブックには月曜祝日(この日は敬老の日)は開館、翌火曜日が休館日になってたんだけど(^^;)まぁまた近くを通った時にでも寄るかな(^^)。
  ( mr.ミヤビさんtatsuさんルピナスさん、)


mr.ミヤビさんの投稿: 脇本城 (出羽国)
2019-09-27
城址には多数の曲輪、土塁、空堀、井戸跡、虎口などの遺構が残っている山城です。登城は城跡前まで車で行けます。(細い道ですが…)プレハブの案内所(無人?)に資料やスタンプが置いてあり、登城前に情報を得られます。
  ( Sモンキーさん、)


mr.ミヤビさんの投稿: 秋田城 (出羽国)
2019-09-26
秋田城は奈良時代から平安時代にかけて造営された、対蝦夷の拠点になった古代城柵で平山城です。ボランティアガイドさん(無料)の説明を聞きながら政庁跡や古代の水洗トイレ(復元)を散策しました。
  ( Sモンキーさん、)



[ 244 ] [ 245 ] [ 246 ] [ 247 ] [ 248 ] [ 249 ] [ 250 ] [ 251 ] [ 252 ] [ 253 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在α版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







日本城スタンプラリー部利用規約お問合せQ&A
Copyright(C) 日本城スタンプラリー部 All right reserverd.