全国 日本城 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
������������������������������������������������������������������������������������������������������������さんの写真投稿リスト


715件中  231 - 240件目

魚津城 (越中国)
2022-06-14
廃校になった大町小学校に石碑、案内板あり。遺構はありませんでした。
  ( Sモンキーさんkohさん、)


足助城 (三河国)
2022-06-08
城跡公園足助城として整備されています。有料施設にはあまり入りませんが、入らないと中の様子が伺えないため、300円支払い入場。入口にオリジナルスタンプあり。順路に沿って見学できるようになっていて、高櫓からは足助の町が一望できました(^^)この日は途中で体調不良になり、予定を繰り上げて早めに帰宅しました(´- `*)
  ( kohさんSモンキーさん、)


市場城 (三河国)
2022-06-08
日帰りで愛知県。道の駅したら立ち寄り後こちらへ。近くに駐車場あり。一周15分の遊歩道が整備されています。季節的に本丸跡は草多めでしたが、竪堀群や堀切、石垣など、各遺構がコンパクトに見学しやすくなってて良い城跡でした(^^)
  ( kohさんSモンキーさん、)


櫛崎城 (長門国)
2022-06-02
初回は確認できていなかった石垣と城址碑をチェック。立派な石垣の上に民家がある光景、珍しいです。
  ( kohさんSモンキーさん、)


宮尾城 (安芸国)
2022-05-31
久しぶりの宮島(^^)大鳥居は補修か何かでカバーされた状態でした。フェリー桟橋から徒歩数分で「↖要害山」の案内があり、少し登った先の小さな丘みたいな場所が城跡です。城址碑などがなくて残念。堀切跡に橋がかかってました。
  ( kohさんSモンキーさん、)


涌谷城 (陸奥国)
2022-05-11
模擬天守になっている涌谷町立城山史料館は今年3月の地震の影響で休館中です。隣に現存の隅櫓があり、石垣も残っています。この後近くの施設でマンホールカード回収(^^)
  ( kohさんSモンキーさん、)


姫松館 (陸奥国)
2022-05-11
姫松館森林公園を目指して、少し狭い道を通りますが、城跡近くまで車で入れます。西館に案内板あり。空堀、土塁等あちこちボコボコしてて遺構が分かりやすく残ってます(^^)景色はそこそこな感じでした。
  ( kohさんSモンキーさん、)


岩崎城 (陸奥国)
2022-05-10
本丸跡手前まで車で乗り入れ可。案内板の近くに大きな空堀あり。震災前は本丸に模擬天守(公民館)が建ってたんですね~今は舞楽殿がポツンとあり、訪問者は少なそうな場所でした。
  ( kohさんSモンキーさん、)


高水寺城 (陸奥国)
2022-05-10
城山公園になっており、駐車場から本丸跡まですぐです。石碑や案内板はありますが、目立った遺構はありませんでした。
  ( kohさんSモンキーさん、)


新庄城 (出羽国)
2022-05-09
最上公園として整備されていて、戸澤神社などが建っています。敷地内に駐車可能。石垣、土塁などを確認。隣接する新庄ふるさと歴史センターでマンホールカードも回収しました(^^)
  ( kohさんSモンキーさん、)



[ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在α版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







日本城スタンプラリー部利用規約お問合せQ&A
Copyright(C) 日本城スタンプラリー部 All right reserverd.