高水寺城 |
北緯:39.565313、東経:141.17291 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:岩手県 - 陸奥国
歴史:
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・23/08/09 :城山公園になっていて、本丸下に広い無料駐車場あり。ここに駐車して攻城開始。本丸下に案内説明板あり。本丸の石垣は当時の遺構かな。階段上がって(神社?)、御殿跡碑あり。本丸には神社あり。眺めは木々に覆われあまりよくありませんでした。10分かからず見学終了。他に見学者はいませんでした。この後、紫波町情報交流館で御城印を購入しました。(Sモンキーさん)

・22/05/10 :城山公園になっており、駐車場から本丸跡まですぐです。石碑や案内板はありますが、目立った遺構はありませんでした。(ルピナスさん)
・22/05/10 :^_^(名もなき旅人さん)
・20/08/14 :昨日は道の駅石鳥谷で車中泊し、今日は日の出を待って攻城しました♪ ここは斯波詮直の居城。城山公園として整備されていて本丸下まで車で行く事ができます(^^) 完全に公園化されていて遺構は見当たりませんね~(^^; 攻城後はご当地グルメ「噂のひっつみ・木偶の坊」のひっつみ♪ 盛岡の朝メシによく使う店で、神子田市場の中にあり朝の5時から営業しているのでナイスです(^^)(tatsuさん)
・19/06/22 :2度目の再訪(yasu9431さん)

・22/05/10 :城山公園になっており、駐車場から本丸跡まですぐです。石碑や案内板はありますが、目立った遺構はありませんでした。(ルピナスさん)

・22/05/10 :^_^(名もなき旅人さん)

・20/08/14 :昨日は道の駅石鳥谷で車中泊し、今日は日の出を待って攻城しました♪ ここは斯波詮直の居城。城山公園として整備されていて本丸下まで車で行く事ができます(^^) 完全に公園化されていて遺構は見当たりませんね~(^^; 攻城後はご当地グルメ「噂のひっつみ・木偶の坊」のひっつみ♪ 盛岡の朝メシによく使う店で、神子田市場の中にあり朝の5時から営業しているのでナイスです(^^)(tatsuさん)

・19/06/22 :2度目の再訪(yasu9431さん)

Googleニュース:高水寺城情報
高水寺城「御城印」の販売について/紫波町 - town.shiwa.iwate.jp (2024/8/15) |
【7/29~】5年目を迎える「南部お城めぐり」に今年は姉帯城・土沢城が加わり16城館に増加 - 攻城団 (2023/7/29) |
【7/16〜】4年目を迎える「南部お城めぐり」の参加城館が14に増加、今年は野辺地城が新規参入 - 攻城団 (2022/7/17) |
郷土史から始める『太閤立志伝V DX』の遊び方―地元を調べて世界観をより深めよう【特集】 - Game*Spark (2022/5/24) |
城館・城郭を巡る「南部お城めぐり」に新企画「なんぶのワリイン」 2つの城の関係性楽しむ - 八戸経済新聞 (2021/8/13) |
【7/31〜】「南部お城めぐり」の参加城館が13に増加、期間限定新企画「なんぶのワリイン」も開始 - 攻城団 (2021/7/31) |
紫波城山公園(岩手県)の情報 - ウォーカープラス (2017/11/22) |