鞠智城 |
北緯:33.001609、東経:130.784683 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:熊本県 - 肥後国
歴史:2017年4月6日に続日本100名城に選定された。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・21/01/27 :tatsuさん、コメントありがとうございます!私にキュンとしても、私にはそっちの気はありませんのでご勘弁ください(笑)。押印した紙ではなく、スタンプが設置されてれば見学していたのですがね。次に来る時は悪天候でなければいいのですが(^^;(Sモンキーさん)
・21/01/27 :Sモンキーさん、漢ですね〜(^^) 定期的に男気を見せて僕をキュンとさせるのやめて下さい(笑)(tatsuさん)
・20/12/29 :「岩屋城」立ち寄り後、道の駅巡りをして13時過ぎに到着。ここは温故創生館が年末年始で休みはわかっていたので、下見がてら訪問。ここも休日対応で紙に押印したスタンプが設置してありました。これでも認定されると案内ありましたが、私自身は認定しません!( -`д-´)キリッ(笑)。まぁここは御城印があり、また人吉の道の駅も来なくてはならないので、見学含めまたの機会に(^^)。この日は家族連れやバイクツーリングの方も含め、大勢いらしてました(^^)。(Sモンキーさん)
・20/10/04 :日本書紀ではなく続日本紀に登場する古代山城。古代山城の中で最も南に位置しています(^^) 鞠智城の手前300mぐらいで八角形鼓楼がドーンと見えてきてちょっと感動しました(^^ゞ スタンプのある資料館で10分間のビデオを見て、資料館の資料を熟読してから攻城。メジャーなお城はこういうのが充実していてヒジョーにありがたいですね♪(tatsuさん)
・19/08/23 :古代日本の大陸からの防衛拠点。古代の建築技術に感心します!(ちか爺1800さん)
・19/06/14 :菊池神社側の城跡と混同注意(ランドクルーザープラドさん)
・18/10/24 :( ´ ▽ ` )ノ(とこちゃん。さん)
・18/05/26 :足跡(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ http://rakujitsu.info/(名もなき旅人さん)
・17/10/29 :古代の城で広い広場になっている。眺望が素晴らしい。(yasu9431さん)
・16/06/28 :鞠智城は、古代の城だった。飛鳥時代より、平安時代まで、存在した。高句麗、百済、新羅の時代、日本は百済と国交があって、他の朝鮮の国より攻められた場合、南の防御線の為にあったとビデオで説明していました。(川カッパさん)
・21/01/27 :Sモンキーさん、漢ですね〜(^^) 定期的に男気を見せて僕をキュンとさせるのやめて下さい(笑)(tatsuさん)
・20/12/29 :「岩屋城」立ち寄り後、道の駅巡りをして13時過ぎに到着。ここは温故創生館が年末年始で休みはわかっていたので、下見がてら訪問。ここも休日対応で紙に押印したスタンプが設置してありました。これでも認定されると案内ありましたが、私自身は認定しません!( -`д-´)キリッ(笑)。まぁここは御城印があり、また人吉の道の駅も来なくてはならないので、見学含めまたの機会に(^^)。この日は家族連れやバイクツーリングの方も含め、大勢いらしてました(^^)。(Sモンキーさん)

・20/10/04 :日本書紀ではなく続日本紀に登場する古代山城。古代山城の中で最も南に位置しています(^^) 鞠智城の手前300mぐらいで八角形鼓楼がドーンと見えてきてちょっと感動しました(^^ゞ スタンプのある資料館で10分間のビデオを見て、資料館の資料を熟読してから攻城。メジャーなお城はこういうのが充実していてヒジョーにありがたいですね♪(tatsuさん)

・19/08/23 :古代日本の大陸からの防衛拠点。古代の建築技術に感心します!(ちか爺1800さん)

・19/06/14 :菊池神社側の城跡と混同注意(ランドクルーザープラドさん)
・18/10/24 :( ´ ▽ ` )ノ(とこちゃん。さん)

・18/05/26 :足跡(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ http://rakujitsu.info/(名もなき旅人さん)

・17/10/29 :古代の城で広い広場になっている。眺望が素晴らしい。(yasu9431さん)

・16/06/28 :鞠智城は、古代の城だった。飛鳥時代より、平安時代まで、存在した。高句麗、百済、新羅の時代、日本は百済と国交があって、他の朝鮮の国より攻められた場合、南の防御線の為にあったとビデオで説明していました。(川カッパさん)

Googleニュース:鞠智城情報
尽くし系城姫“金田城”登場! 九州城姫たちが激突する新イベント“防人奮闘! 亡国の追憶戦”がスタート - ... (2021/1/16) |
ころう君の受賞記念セレモニーに、くまモンが登場 ―― ミュージアムキャラクターアワード - インターネッ... (2020/10/27) |
菊池市竜門ダムに新キャンプ場 ダム湖噴水のライトアップも | 熊本日日新聞社 - 熊本日日新聞 (2020/9/26) |
ミュージアムキャラクターアワード2020 投票結果発表 - インターネットミュージアム (2020/7/30) |
ミュージアムキャラクターアワード2020 - インターネットミュージアム (2020/7/16) |
【日本の源流を訪ねて】鞠智城(熊本県山鹿市) 対「熊襲」の城が変遷? - 産経ニュース (2015/9/9) |
大和朝廷建造、古代山城・鞠智城(熊本)の歴史的意義を考えるシンポジウムを東京・明治大学アカデミーコ... (2015/8/12) |
まだいないよ!
熊本県の城数:19

10/04 :tatsuさん
08/23 :ちか爺1800さん
06/14 :ランドクルーザープラドさん
10/24 :とこちゃん。さん
05/26 :名もなき旅人さん
10/29 :yasu9431さん
06/28 :川カッパさん
08/23 :ちか爺1800さん
06/14 :ランドクルーザープラドさん
10/24 :とこちゃん。さん
05/26 :名もなき旅人さん
10/29 :yasu9431さん
06/28 :川カッパさん