与論城跡 |
北緯:27.028169、東経:128.428913 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:鹿児島県 - 薩摩国
歴史:琉球北山王の三男王舅(オーシャン)によって築城されたといわれている城跡
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・21/12/29 :与論島初上陸。沖永良部島からは2時間くらいで到着。城跡は小高い丘の上にあり、ボコボコした石灰岩の石垣が目を引きます。トンネルぽくなってるとこ(右上)、ギリギリ通り抜けできました(^^)隣にあるサザンクロスセンターにお城の紹介、パンフあり。南国のロケーションに癒されました。(ルピナスさん)

・21/12/29 :期待以上^_^(名もなき旅人さん)
・20/02/06 :めんしょり~(^^) ここは北山王の三男が築城するも北山王の滅亡により築城が中止されて未完成のお城。与論島はアクセスが悪いのでこの中途半端な城だけのために1泊しなきゃならないんだが、与論島は2度目で特に観光する気も起きなくて、城行って海をチラッと見ただけのアホくさい1日となりましたw 与論の後は沖縄本島に渡り、波上宮へ♪ こちらは琉球国らしい一の宮で、建物・ロケーション共に素晴らしかったっす(^^)(tatsuさん)

・21/12/29 :期待以上^_^(名もなき旅人さん)

・20/02/06 :めんしょり~(^^) ここは北山王の三男が築城するも北山王の滅亡により築城が中止されて未完成のお城。与論島はアクセスが悪いのでこの中途半端な城だけのために1泊しなきゃならないんだが、与論島は2度目で特に観光する気も起きなくて、城行って海をチラッと見ただけのアホくさい1日となりましたw 与論の後は沖縄本島に渡り、波上宮へ♪ こちらは琉球国らしい一の宮で、建物・ロケーション共に素晴らしかったっす(^^)(tatsuさん)

Googleニュース:与論城跡情報
「与論城」沖縄本島の城に匹敵する規模だが、築城目的は不明 ... - 読売新聞オンライン (2023/9/24) |
鳥越城、激戦の跡「面白い」 山城好きの春風亭昇太さん(北國新聞 ... - Yahoo!ニュース (2023/8/26) |
首里城復元、正殿の建具を裏面から表面向けへ 技術検討委(琉球 ... - Yahoo!ニュース (2023/8/10) |
沖縄祖国復帰50周年 国境で分断された与論島と沖縄県国頭村の絆 ... - 奄美群島南三島経済新聞 (2022/5/7) |
多言語の観光案内開始 与論町、スマホで手軽に - 南海日日新聞 (2022/3/29) |
【島を歩く 日本を見る】50年前に消えた国境の海を望む 与論島 ... - 産経ニュース (2022/3/26) |
身体にやさしい、心にうれしい――島と人が作り上げた逸品 与論島 - オーヴォ (2022/2/18) |