安慶名城 |
北緯:26.381232、東経:127.850306 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:沖縄県 - 琉球
歴史:
「安慶名城」周辺のお得なホテル情報
情報募集中!
・24/05/25 :^_^(名もなき旅人さん)
・22/07/13 :安慶名中央公園、無断駐車なのか人はいないのに車はけっこう停まってました。公園内草が伸び放題で、服にくっついた草を取るのが大変でした(^^; 登城路や頂上部分はあまり手入れされてない分、自然の雰囲気が残ってます。闘牛場と石垣のコラボ、独特でカッコよかったです。(ルピナスさん)
・22/06/11 :この沖縄旅行は「うるま市」のホテルに滞在。この日の朝食は8時からだったので、朝飯前に朝活w。ホテルから車で10分かからず到着。正面の公園駐車場入り口は鎖で閉鎖されてました(*_*)。横道に闘牛場入口の看板あり、そこの道から入って行き、闘牛場横の空いたスペースに車を停めて攻城開始。まずは闘牛場をパチリ。観客席は草に覆われており、もう開催してないのだろうか。闘牛場入口から入って場内からも見学しときました。公園を横切って登城口へ。案内板あり。石碑は草に覆われて気づかず(*_*)石段登って数分で頂上へ。眺めは良かったです。闘牛場もバルコニー席から見るような感じで、バッチリ見えました(*^^*)。全部で25分位で終了、他に見学者無し。この後、8時にホテルに戻って朝食をとりました。この日の夕方にミッションを終えてホテルに戻る時に、再び訪れて草木に覆われた石碑を発見し無事撮影できました(^^)。(Sモンキーさん)
・18/09/08 :闘牛場の上に城があってコロシアム状態♪ 登城口は闘牛場の反対側にあります。闘牛場は雨が降ってたのに登城口に着いたら雨がやんで晴れてきた… 湿度100%でめっちゃムシムシ(^^ゞ ここは保存状態はあまり良くないけど、それゆえ石灰岩が絶妙に朽ちていていい感じ(^^) 武骨でめっちゃカッコいいお城でした!(tatsuさん)
・17/11/29 :闘牛場跡が城跡のように見える。(yasu9431さん)
・22/07/13 :安慶名中央公園、無断駐車なのか人はいないのに車はけっこう停まってました。公園内草が伸び放題で、服にくっついた草を取るのが大変でした(^^; 登城路や頂上部分はあまり手入れされてない分、自然の雰囲気が残ってます。闘牛場と石垣のコラボ、独特でカッコよかったです。(ルピナスさん)
・22/06/11 :この沖縄旅行は「うるま市」のホテルに滞在。この日の朝食は8時からだったので、朝飯前に朝活w。ホテルから車で10分かからず到着。正面の公園駐車場入り口は鎖で閉鎖されてました(*_*)。横道に闘牛場入口の看板あり、そこの道から入って行き、闘牛場横の空いたスペースに車を停めて攻城開始。まずは闘牛場をパチリ。観客席は草に覆われており、もう開催してないのだろうか。闘牛場入口から入って場内からも見学しときました。公園を横切って登城口へ。案内板あり。石碑は草に覆われて気づかず(*_*)石段登って数分で頂上へ。眺めは良かったです。闘牛場もバルコニー席から見るような感じで、バッチリ見えました(*^^*)。全部で25分位で終了、他に見学者無し。この後、8時にホテルに戻って朝食をとりました。この日の夕方にミッションを終えてホテルに戻る時に、再び訪れて草木に覆われた石碑を発見し無事撮影できました(^^)。(Sモンキーさん)
・18/09/08 :闘牛場の上に城があってコロシアム状態♪ 登城口は闘牛場の反対側にあります。闘牛場は雨が降ってたのに登城口に着いたら雨がやんで晴れてきた… 湿度100%でめっちゃムシムシ(^^ゞ ここは保存状態はあまり良くないけど、それゆえ石灰岩が絶妙に朽ちていていい感じ(^^) 武骨でめっちゃカッコいいお城でした!(tatsuさん)
・17/11/29 :闘牛場跡が城跡のように見える。(yasu9431さん)
Googleニュース:安慶名城情報
高齢者と児童 ムーチー作り うるま 城の森学童ク50人が交流 - 沖縄タイムス (2025/1/20) |
きれいだね! 闘牛場を彩る手作りランタン 沖縄・うるま市 - 沖縄タイムス (2023/11/30) |
世界のウチナーンチュ大会=海外功労者にブラジルから4人=次世代代表や民間大使を認証 - ブラジル日報 (2022/11/9) |
2022年度教職員人事 【中頭地区・小学校】 - 琉球新報デジタル (2022/3/17) |
ムーチー作り楽しいな うるま 50人の園児ら体験 - 沖縄タイムス (2022/1/27) |
城跡で激突、沖縄の闘牛 - ナショナル ジオグラフィック日本版 (2020/5/29) |
見晴らし圧巻!知る人ぞ知る「グスク」 - 琉球新報デジタル (2020/1/15) |