佐沼城 |
北緯:38.694553、東経:141.19587 |
広い! | :★★★☆☆☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★☆☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★☆☆☆☆☆☆☆ |
場所:宮城県 - 陸奥国
歴史:
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・23/11/12 :登米市歴史博物館に立ち寄り、以前見学に来た時には未販売だった御城印を購入しました(^^)。(Sモンキーさん)

・22/10/09 :宮城県内の道の駅に寄った後に歴史博物館の無料駐車場に駐車して攻城開始。駐車場の片隅の堀の前に大きな案内図あり。大手門の橋を渡って右に城碑あり。登った所の広い所が本丸かなぁ(^^)。神社や城址碑、その他石碑あり。遺構は土塁くらいかなぁ。全部で15分位で見学終了。他に見学者はいませんでした。(Sモンキーさん)
・22/06/22 :鹿ヶ城公園になっており、駐車場完備で楽に攻城できます。小さな神社が建っているのと、遺構は土塁くらいしか分かりませんでした(^^;(ルピナスさん)
・21/10/24 :鹿ヶ城公園として整備されています♪ 登米市歴史博物館の駐車場に停めてすぐです(^^)(tatsuさん)
・17/02/05 :公園の一部というかパークゴルフ場になってます。w鹿を人柱代わりにしたからか『鹿ケ城』って呼ばれてます。(Cさん)

・22/10/09 :宮城県内の道の駅に寄った後に歴史博物館の無料駐車場に駐車して攻城開始。駐車場の片隅の堀の前に大きな案内図あり。大手門の橋を渡って右に城碑あり。登った所の広い所が本丸かなぁ(^^)。神社や城址碑、その他石碑あり。遺構は土塁くらいかなぁ。全部で15分位で見学終了。他に見学者はいませんでした。(Sモンキーさん)

・22/06/22 :鹿ヶ城公園になっており、駐車場完備で楽に攻城できます。小さな神社が建っているのと、遺構は土塁くらいしか分かりませんでした(^^;(ルピナスさん)

・21/10/24 :鹿ヶ城公園として整備されています♪ 登米市歴史博物館の駐車場に停めてすぐです(^^)(tatsuさん)

・17/02/05 :公園の一部というかパークゴルフ場になってます。w鹿を人柱代わりにしたからか『鹿ケ城』って呼ばれてます。(Cさん)

Googleニュース:佐沼城情報