会津若松城 |
北緯:37.487717、東経:139.929786 |
広い! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
場所:福島県 - 陸奥国
歴史:日本百名城。城の始まりは南北朝時代に葦名氏が築いた黒川城である。豊臣秀吉による奥州仕置きにより蒲生氏郷が入り、この時城名を鶴ヶ城と命名した。戊辰戦争の際には会津藩は旧幕府側に立ち、新政府軍の攻撃を受け1ヶ月間籠城に耐えた。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・22/02/11 :「猪苗代城」に続いて訪問。前回同様に無料の体育館側駐車場に停めようとしたが、冬季は閉鎖されているようで雪に埋もれていた。市営の有料駐車場は開いていたのでそちらに駐車。お城見学と御城印購入で2度訪れているが、今回は再現天守カード購入のみ。冬の鶴ヶ城は初めてでしたが、雪に覆われている天守を見るのもなかなかいいものですね(*^^*)。観光客もけっこう来てました(^^)。20分位で終了。駐車場は300円/2h表記でしたが、出口で清算すると200円と表示され100円得しましたw。(Sモンキーさん)

・21/04/12 :桜に囲まれた鶴ヶ城はとても美しい。赤べこの格好をした犬が超可愛かった。(彦成さん)
・20/08/27 :イメージ的には弘前城と会津若松城が東北のお城代表という感覚なのですが、大きくて綺麗なお城だなぁという感想のみで歴史的背景は頭に入ってきません(^^; 西出丸駐車場を利用(1h200円、以降1h毎100円)。入場料(茶室共通券)520円。天守閣売店でスタンプ押印。御城印を販売している観光案内所のところにオリジナルスタンプがありました。空いていたのでのんびり散策できました。(ルピナスさん)
・20/08/02 :前日、道の駅「喜多の郷」で車中泊し、朝7時半過ぎに出発。9時前に鶴ヶ城へ到着。御城印だけ購入目的だったので市営駐車場(有料)に入れるのも・・・ってことで、城外を一周すると裏手に運動公園なるものが!。体育館があり、学生のバスケットの試合があるようで父兄たちが公園駐車場へ続々と入って行きました。無料駐車場で、一応「公園利用者以外の駐車禁止」と看板ありましたが利用者を装って駐車w。で、ここから廊下橋を渡ってお城に入り観光案内所で御城印を購入。セットで500円。前回お城は見学したので今回はパス。用事を済ませて、そそくさと駐車場から出ました(^^)。(Sモンキーさん)
・19/06/14 :登閣記念朱印あり(ランドクルーザープラドさん)
・18/07/12 :( ̄∇ ̄)(名もなき旅人さん)
・18/06/17 :スタンプは天守閣出口の外にあります。(とこちゃん。さん)
・18/04/28 :東北の朝を舐めていた。スタンプ場所が開くのを待っていたが寒過ぎる(^_^ゞ 8:30スタンプ開始だが、掃除に出てきた従業員さんに頼んで8:00に押させてもらいました\(^^)/(tatsuさん)
・18/04/18 :越後屋さん、コメントありがとうございます。何日かうまくログイン出来なかったので遅くなりました。自分でも思ってた以上にじっくり見てしまいました。今回はここで桜を見るのがメインだったので他は行ってないので、改めて幕末関連の観光がしたいです。(梨凛さん)
・18/04/13 :梨凛さん、私は家族一同白虎隊の展示で感動しました。天守の中であれほどゆっくり見たお城も少ないです!(越後屋さん)

・21/04/12 :桜に囲まれた鶴ヶ城はとても美しい。赤べこの格好をした犬が超可愛かった。(彦成さん)

・20/08/27 :イメージ的には弘前城と会津若松城が東北のお城代表という感覚なのですが、大きくて綺麗なお城だなぁという感想のみで歴史的背景は頭に入ってきません(^^; 西出丸駐車場を利用(1h200円、以降1h毎100円)。入場料(茶室共通券)520円。天守閣売店でスタンプ押印。御城印を販売している観光案内所のところにオリジナルスタンプがありました。空いていたのでのんびり散策できました。(ルピナスさん)

・20/08/02 :前日、道の駅「喜多の郷」で車中泊し、朝7時半過ぎに出発。9時前に鶴ヶ城へ到着。御城印だけ購入目的だったので市営駐車場(有料)に入れるのも・・・ってことで、城外を一周すると裏手に運動公園なるものが!。体育館があり、学生のバスケットの試合があるようで父兄たちが公園駐車場へ続々と入って行きました。無料駐車場で、一応「公園利用者以外の駐車禁止」と看板ありましたが利用者を装って駐車w。で、ここから廊下橋を渡ってお城に入り観光案内所で御城印を購入。セットで500円。前回お城は見学したので今回はパス。用事を済ませて、そそくさと駐車場から出ました(^^)。(Sモンキーさん)

・19/06/14 :登閣記念朱印あり(ランドクルーザープラドさん)
・18/07/12 :( ̄∇ ̄)(名もなき旅人さん)

・18/06/17 :スタンプは天守閣出口の外にあります。(とこちゃん。さん)

・18/04/28 :東北の朝を舐めていた。スタンプ場所が開くのを待っていたが寒過ぎる(^_^ゞ 8:30スタンプ開始だが、掃除に出てきた従業員さんに頼んで8:00に押させてもらいました\(^^)/(tatsuさん)

・18/04/18 :越後屋さん、コメントありがとうございます。何日かうまくログイン出来なかったので遅くなりました。自分でも思ってた以上にじっくり見てしまいました。今回はここで桜を見るのがメインだったので他は行ってないので、改めて幕末関連の観光がしたいです。(梨凛さん)
・18/04/13 :梨凛さん、私は家族一同白虎隊の展示で感動しました。天守の中であれほどゆっくり見たお城も少ないです!(越後屋さん)
Googleニュース:会津若松城情報
会津・鶴ヶ城公園の桜が満開!福島市では夏日予想 - 日テレNEWS NNN (2025/4/19) |
各地で夏日予想 会津若松市・鶴ヶ城公園の桜は満開に 大勢の人で賑わう《福島県・4月18日》 - FNNプライ... (2025/4/19) |
【コロナ対策情報付き】鶴ヶ城の歴史と見どころを徹底レポート!600年以上の歴史を誇る、会津若松市のシ... (2025/4/17) |
「思い出に残る形に」会津を代表する観光地・鶴ヶ城で初の公開結婚式 サクラも開花宣言 福島(TUFテレビ... (2025/4/14) |
【信長の野望 出陣】蒲生氏郷(会津若松城)のおすすめ編成と評価 - GameWith (2025/4/12) |
鶴ヶ城公園春のライトアップ - city.aizuwakamatsu.fukushima.jp (2025/3/27) |
会津若松 メタバースで鶴ヶ城など町並み再現 世界へ観光PR - nhk.or.jp (2024/12/11) |
まだいないよ!
福島県の城数:25

04/12 :彦成さん
08/27 :ルピナスさん
06/14 :ランドクルーザープラドさん
06/17 :とこちゃん。さん
08/05 :yumepapaさん
04/28 :tatsuさん
04/13 :梨凛さん
08/13 :Sモンキーさん
09/15 :yasu9431さん
09/30 :mr.ミヤビさん
08/27 :ルピナスさん
06/14 :ランドクルーザープラドさん
06/17 :とこちゃん。さん
08/05 :yumepapaさん
04/28 :tatsuさん
04/13 :梨凛さん
08/13 :Sモンキーさん
09/15 :yasu9431さん
09/30 :mr.ミヤビさん