常盤城 |
北緯:37.442929、東経:140.648024 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:福島県 - 陸奥国
歴史:赤松氏の一族であった常盤顕則が居城とし、代々城主を務めた。常盤氏は三春城の田村氏の支配下にあったが、第五代・貞久の時に城を去り、代わって石沢修理が城主となった。天正17年(1589)には相馬氏の攻撃を受け落城した。
![]() ![]() |

情報募集中!

・22/02/11 :別名「旭城」。ナビ頼りに館公園に目指し細い上り坂。民家のある辺りまでは除雪されているが、その先は車の轍も無い雪道に。ええいっ!いったれ!と積雪10cmほどの上り坂を数百m登って無料駐車場へ。ここから攻城開始。小高い山を先人が歩いた足跡に重ねて雪道を登ること数分で模擬天守のある本丸へ。天守は無料開放されていていました。雪景色の眺めは良かったです(*^^*)。この後、空堀を見に行ったが積雪20cmほどあり断念(*_*)。他も回る感じで雪に埋もれながら見学、全部で25分位の見学時間でした。他に地元の散歩客が1名いらしてました。(Sモンキーさん)

・19/10/05 :館山公園として整備されており、模擬天守が建っています。公園化されてはいますが、地形はそのまま残っているので曲輪群など見やすいです♪ なかなか気持ちのいい公園でした(^^)(tatsuさん)

・19/10/05 :館山公園として整備されており、模擬天守が建っています。公園化されてはいますが、地形はそのまま残っているので曲輪群など見やすいです♪ なかなか気持ちのいい公園でした(^^)(tatsuさん)

Googleニュース:常盤城情報