角牟礼城 |
北緯:33.314086、東経:131.152125 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:大分県 - 豊後国
歴史:続日本100名城。三方を切り立った岩壁に守られた山城。戦国時代には大友氏の支配下に入り、のちに豊臣秀吉により毛利高政が城主として入城した。江戸時代には伊予国から来島康親が封じられたが幕府から城持ちを許されず、角牟礼城は使用せずに麓に陣屋を構えた。
「角牟礼城」周辺のお得なホテル情報
情報募集中!
・24/04/29 :耶馬渓のダムに寄った後に豊後森藩資料館に立ち寄り後城印購入。お城は以前見学しているので今回はパス。伐株山城(玖珠城)の御城印もここで購入。あまり天候がよくないので、こちらの見学はまた近くに寄ったときにでも、、、(^^;)。資料館には2組程見学者が来られてました。(Sモンキーさん)
・21/04/22 :いえいえ、tatsuさんの先行コメントがなければ私も館長の餌食になっていたことでしょう…感謝です(笑)歴史に興味なしと言うことで、山城の構造とか説明してくれたんですけど、内容はすっかり忘れちゃいました…ごめんなさい、館長( ゚д゚)(ルピナスさん)
・21/04/22 :ルピナスさん、スルースキル高いっすね〜(^^) せっかく久方ぶりに人がやってきたというのに哀れな館長w (tatsuさん)
・21/03/26 :三の丸前に駐車場スペースあり。そこから10分ほどで本丸まで行けます。途中、二の丸南虎口の石垣が見所のようで、全体としてはあまり広くない城跡でした。9時に豊後森藩資料館に移動し、スタンプ押印、御城印回収。ウワサの話好き館長が待ち構えており、やんわりと歴史好きではなくスタンプラリー好きの人種であることをアピールして、お話もそこそこに退散。石垣のオリジナルスタンプがあって、個人的にポイント高かったです(^^)(ルピナスさん)
・20/11/23 :スタンプのある豊後森藩資料館で話好きの館長に捕まる…約30分のロス(^_^;) こういう時に早く話を切り上げるスキルを持ちたいものだ(笑) ここは江戸時代に来島康親が伊予より入封し、森藩が立藩されました。しかし来島氏は1万4千石の身であり城を持つ事が許されなかったため、山麓に「久留島陣屋」を築き、ここ角牟礼城は廃城となりました(^^; ちょっと話が飛びますが、「道の駅・童話の里くす」でおなじみの「日本のアンデルセン」と呼ばれた久留島武彦氏は角牟礼城の最後の城主・来島氏の末裔です。つー事で、城と道の駅がつながりました。めでたしめでたし(^^)(tatsuさん)
・19/08/23 :舗装路の終点までバイクで登城! そこから足が動きませんでした(笑)(ちか爺1800さん)
・19/07/26 :2019年夏休み・九州旅行7日目。前日、道の駅「日向」で車中泊して、朝5時半に出発。道の駅巡りをして、お昼過ぎに豊後森藩資料館に到着。100円支払いスタンプ押印し館内見学と資料を取得。資料館で地図をいただき一気に三の丸駐車場へ(^^)。ここから石垣を見ながら大手門~二の丸~と山道を登って、10分ちょっとで本丸へ。本丸っても特に何もありませんでした(^^;。景色も山並みばかりでイマイチ。他の見物客は4組位でした(^^)。来た道を石垣を再確認しながら駐車場に戻り、30分位の見学時間でした(^^)。この日はここでお城巡りは終了(135/200)(Sモンキーさん)
・19/06/25 :山城ですが、三の丸跡まで細い道ですが車で行けます。三の丸跡に駐車(無料)して本丸跡まで登城できます。穴太積み石垣跡が特徴。(mr.ミヤビさん)
・18/10/20 :( ´ ▽ ` )ノ(とこちゃん。さん)
・18/05/29 :足跡(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ http://rakujitsu.info/(名もなき旅人さん)
・21/04/22 :いえいえ、tatsuさんの先行コメントがなければ私も館長の餌食になっていたことでしょう…感謝です(笑)歴史に興味なしと言うことで、山城の構造とか説明してくれたんですけど、内容はすっかり忘れちゃいました…ごめんなさい、館長( ゚д゚)(ルピナスさん)
・21/04/22 :ルピナスさん、スルースキル高いっすね〜(^^) せっかく久方ぶりに人がやってきたというのに哀れな館長w (tatsuさん)
・21/03/26 :三の丸前に駐車場スペースあり。そこから10分ほどで本丸まで行けます。途中、二の丸南虎口の石垣が見所のようで、全体としてはあまり広くない城跡でした。9時に豊後森藩資料館に移動し、スタンプ押印、御城印回収。ウワサの話好き館長が待ち構えており、やんわりと歴史好きではなくスタンプラリー好きの人種であることをアピールして、お話もそこそこに退散。石垣のオリジナルスタンプがあって、個人的にポイント高かったです(^^)(ルピナスさん)
・20/11/23 :スタンプのある豊後森藩資料館で話好きの館長に捕まる…約30分のロス(^_^;) こういう時に早く話を切り上げるスキルを持ちたいものだ(笑) ここは江戸時代に来島康親が伊予より入封し、森藩が立藩されました。しかし来島氏は1万4千石の身であり城を持つ事が許されなかったため、山麓に「久留島陣屋」を築き、ここ角牟礼城は廃城となりました(^^; ちょっと話が飛びますが、「道の駅・童話の里くす」でおなじみの「日本のアンデルセン」と呼ばれた久留島武彦氏は角牟礼城の最後の城主・来島氏の末裔です。つー事で、城と道の駅がつながりました。めでたしめでたし(^^)(tatsuさん)
・19/08/23 :舗装路の終点までバイクで登城! そこから足が動きませんでした(笑)(ちか爺1800さん)
・19/07/26 :2019年夏休み・九州旅行7日目。前日、道の駅「日向」で車中泊して、朝5時半に出発。道の駅巡りをして、お昼過ぎに豊後森藩資料館に到着。100円支払いスタンプ押印し館内見学と資料を取得。資料館で地図をいただき一気に三の丸駐車場へ(^^)。ここから石垣を見ながら大手門~二の丸~と山道を登って、10分ちょっとで本丸へ。本丸っても特に何もありませんでした(^^;。景色も山並みばかりでイマイチ。他の見物客は4組位でした(^^)。来た道を石垣を再確認しながら駐車場に戻り、30分位の見学時間でした(^^)。この日はここでお城巡りは終了(135/200)(Sモンキーさん)
・19/06/25 :山城ですが、三の丸跡まで細い道ですが車で行けます。三の丸跡に駐車(無料)して本丸跡まで登城できます。穴太積み石垣跡が特徴。(mr.ミヤビさん)
・18/10/20 :( ´ ▽ ` )ノ(とこちゃん。さん)
・18/05/29 :足跡(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ http://rakujitsu.info/(名もなき旅人さん)
Googleニュース:角牟礼城情報
玖珠町八幡小6年生 歴史学び地域の見え方変化 - 大分合同新聞 (2021/12/28) |
玖珠町八幡小学校 ~総集編~ - 大分合同新聞 (2021/12/27) |
400年の時を経て残る「穴太積み」 大分県「角牟礼城」を訪ねる バイクで往く城跡巡り - バイクのニュース (2021/12/20) |
「長岩城跡」国史跡へ潜在価値十分 県立歴史博物館 小柳和宏館長に聞く 地元と中津市の共同歩調大事 - ... (2019/2/17) |
続日本100名城 - 攻城団 (2017/4/7) |
不思議な木鷽(きうそ)をもらいに大分に行った - デイリーポータルZ (2015/4/23) |
() |