品川台場 |
北緯:35.633564、東経:139.771928 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:東京都 - 武蔵国
歴史:2017年4月6日に続日本100名城に選定された。
![]() ![]() | ![]() |

・スタンプは設置されていません。お台場海浜公園駅から山頂まで徒歩15分です。(ytv道の駅部さん,17/08/08)

・22/04/12 :スタンプゲット(yasu9431さん)

・20/12/10 :潮風公園管理事務所でスタンプ押印。駐車場が高いので束の間路駐しましたが、事務所入口が分かりにくくてちょっと焦りました(^^; 第三台場の方に移動し、北口駐車場を利用(2時間600円)。城跡と言うにはやっぱり違和感ありますね…。全く良さは分からないまま終わりましたが、お台場を違った角度から見る貴重な体験かもしれません(^^;(ルピナスさん)
・19/05/22 :幕末に幕府が黒船来襲に備えて設置された品川台場の砲台跡を探索しました。レインボーブリッジの歩道から第三台場と第六台場の全景も見ることができ、砲台跡の実物大模型も見ました。現在は海浜公園になっていますが歴史的に価値ある史跡と思います。(mr.ミヤビさん)
・18/10/24 :江戸城見学後、晴海通りから台場入り。潮風公園でスタンプを押印するのに有料駐車場(300円/h)に入れました。10分で用事が済んですぐに出ましたけど(^^;)ここから品川台場まで離れているので再び車で移動。で、お台場海浜公園駐車場に停めました。ここは600円/2h。ここは砲台跡位かな、見る所は。ぐるっと1周見学して40分位でした。駐車場の料金が割高に感じたお城見学でした(^^;)この後、一般道で幕張メッセに向かいました(^^)(Sモンキーさん)
・18/08/16 :(^ ^)(名もなき旅人さん)
・18/05/11 :歴史的価値はあるんでしょうけど「城」じゃないですよね~(^_^ゞ ましてや「続100名城」ってw 菖蒲城がスタラリ部に登録されてないのは残念ですね。僕が使ってるアプリにも登録されてます。ただ、僕は関東だけは制覇したいなぁって考えてるんで、スタラリ部ぐらいの密度がちょうどいいかなとw そうそう、僕は菖蒲あやめ公園があるr12を抜け道でよく使ってたんですよ。菖蒲に巨大なショッピングセンターができてからは、土日に渋滞するようになっちゃったんで、最近r12はご無沙汰になりましたけど(^-^)(tatsuさん)
・18/05/11 :tatsuさん、ここって砲台跡だから城とは違うような気がしますね!ちょっと前に埼玉の菖蒲城跡に行って投稿しようとしたらここのリストには無くてがっかりしました(^^;)(越後屋さん)
・18/05/06 :レインボーブリッジのプロムナードから見た台場(tatsuさん)
・18/05/06 :海浜公園を悠々と2時間弱の散歩。スタンプの場所と遺構が離れてるので、下手な山城よりも歩きますw 都会と森と遺構のコントラストが気持ちいい公園でした(^-^)(tatsuさん)
・17/08/08 :レインボーブリッジの下にあります。(ytv道の駅部さん)

・20/12/10 :潮風公園管理事務所でスタンプ押印。駐車場が高いので束の間路駐しましたが、事務所入口が分かりにくくてちょっと焦りました(^^; 第三台場の方に移動し、北口駐車場を利用(2時間600円)。城跡と言うにはやっぱり違和感ありますね…。全く良さは分からないまま終わりましたが、お台場を違った角度から見る貴重な体験かもしれません(^^;(ルピナスさん)

・19/05/22 :幕末に幕府が黒船来襲に備えて設置された品川台場の砲台跡を探索しました。レインボーブリッジの歩道から第三台場と第六台場の全景も見ることができ、砲台跡の実物大模型も見ました。現在は海浜公園になっていますが歴史的に価値ある史跡と思います。(mr.ミヤビさん)

・18/10/24 :江戸城見学後、晴海通りから台場入り。潮風公園でスタンプを押印するのに有料駐車場(300円/h)に入れました。10分で用事が済んですぐに出ましたけど(^^;)ここから品川台場まで離れているので再び車で移動。で、お台場海浜公園駐車場に停めました。ここは600円/2h。ここは砲台跡位かな、見る所は。ぐるっと1周見学して40分位でした。駐車場の料金が割高に感じたお城見学でした(^^;)この後、一般道で幕張メッセに向かいました(^^)(Sモンキーさん)

・18/08/16 :(^ ^)(名もなき旅人さん)

・18/05/11 :歴史的価値はあるんでしょうけど「城」じゃないですよね~(^_^ゞ ましてや「続100名城」ってw 菖蒲城がスタラリ部に登録されてないのは残念ですね。僕が使ってるアプリにも登録されてます。ただ、僕は関東だけは制覇したいなぁって考えてるんで、スタラリ部ぐらいの密度がちょうどいいかなとw そうそう、僕は菖蒲あやめ公園があるr12を抜け道でよく使ってたんですよ。菖蒲に巨大なショッピングセンターができてからは、土日に渋滞するようになっちゃったんで、最近r12はご無沙汰になりましたけど(^-^)(tatsuさん)
・18/05/11 :tatsuさん、ここって砲台跡だから城とは違うような気がしますね!ちょっと前に埼玉の菖蒲城跡に行って投稿しようとしたらここのリストには無くてがっかりしました(^^;)(越後屋さん)
・18/05/06 :レインボーブリッジのプロムナードから見た台場(tatsuさん)

・18/05/06 :海浜公園を悠々と2時間弱の散歩。スタンプの場所と遺構が離れてるので、下手な山城よりも歩きますw 都会と森と遺構のコントラストが気持ちいい公園でした(^-^)(tatsuさん)

・17/08/08 :レインボーブリッジの下にあります。(ytv道の駅部さん)

Googleニュース:品川台場情報
多彩な種類のメニューが味わえるお店などを紹介! 港区の「定食」の名店10選!【人気投票実施中】 | 東... (2025/5/20) |
品川歴史館で特別記念展 御台場の土木工事を紹介、初公開の資料も - 品川経済新聞 (2024/10/18) |
NTTアーバンソリューションズ、品川とお台場・天王洲結ぶ舟運実験 10〜11月に - 日本経済新聞 (2024/10/2) |
舟運利用による回遊促進に向けた社会実験の実施について ~アート・ミュージアムを軸に東京ベイエリアの... (2024/10/1) |
品川歴史館リニューアル特別記念展「品川の海に御台場ができるまで ―日記でひも解く170年前の大工事―」... (2024/9/21) |
【品川区】お台場・国際展示場コミケ参戦の方! 大崎で休みませんか? 「大崎コミックシェルター」開催... (2024/8/12) |
「お台場」は幕末の砲台が由来! 品川台場 - 朝日新聞 (2021/3/16) |