八王子城 |
北緯:35.652933、東経:139.252114 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:東京都 - 武蔵国
歴史:日本百名城。関東を支配した北条氏が戦国時代末に築いた城。日常は山麓の御主殿で政務を行い、合戦時は山城部に籠城する事を想定した構造。天正18年(1590)に豊臣秀吉の関東征伐時に前田利家・上杉景勝の大軍に包囲され落城した。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・21/02/05 :tatsuさん、コメントありがとうございます(^^)私の場合攻城というよりただの山登り的な状態で、途中の案内も流し読みだったり、色々イメージ膨らませて浸る時間が少ないせいで時間短縮してるだけのような気が…(^^;でも本丸攻城派には入れといて下さい!てかほぼ同年代じゃないですか…若くはないです(笑)(ルピナスさん)
・21/02/05 :ルピナスさん、関東スタンプ城制覇おめでとうございます♪ このお城で「御主殿に興味ない」というのは本丸攻城派の鑑ですw てか、ルピナスさんって健脚ですよね(^^) いつも標準以上のタイムを出しているような…若さが羨ましいっす!(tatsuさん)
・20/12/14 :広めの無料駐車場あり。管理棟は閉鎖している雰囲気でスタンプも見つけられず、ガイダンス施設でスタンプ押印。「本丸まで40分」の表示を見て大変な城跡なんだと気付き、気合いを入れ直してスタート。休憩せずに頑張ったら約30分で到着しましたが、めっちゃ疲れました(´- `*)松木曲輪からのロケーション良好、銀杏の落葉が一面に広がり綺麗でした。先に本丸跡に行き達成感を得てしまったので、御主殿には正直興味なかったのですが、よくよく見たらスタンプ柄もパンフレットの表紙もこっちがメイン…御主殿まで往復しました(片道10~15分)。ほとんど予習してなかったせいで予想以上に時間と体力を費やしましたが、立派な山城で関東ブロックのスタンプ城制覇となり良かったです(^^)(ルピナスさん)
・19/04/13 :八王子の旅にて。(片倉小十郎景綱さん)
・18/10/17 :サンダルでは無理でした。( ´;゚;∀;゚;)(とこちゃん。さん)
・18/09/22 :行きたい所を全部回るとかなりの長時間になると予想されるので、今日は嫁に作ってもらったお弁当を持参して来ました(^^) ここは北条氏照の居城。秀吉の小田原攻めの際には悲劇の激戦地となりました。とりあえず御守殿までは道も整備されていて片道15分の気持ちのいいハイキング♪ そしてここからが片道1時間半程のガチ登山になります(^^ゞ あまり整備されてない登山道を蜘蛛の巣と戦いながら進みましたが、大天守・富士見台・西方堡塁群・太鼓曲輪などを回り、八王子城をフルに堪能しました♪ ガチ登山になった頃に晴れてきて、ちょっと暑くなってきたのが辛かったっすw お城巡りは何かを妥協しながら攻城する事が多いんですけど、今日は回りたい場所を全て回って約4時間半。納得の攻城で東京都制覇です(^^)v(tatsuさん)
・18/04/17 :2年ぶりの再訪です。(yasu9431さん)
・17/08/27 :この日はバイクで訪問。管理棟でスタンプ押印、資料をもらい本丸へ。山城なのでちょっとしたハイキングな道のりで大汗かきました^^;途中東京都~神奈川県が一望出来る景色のよい所があったりで楽しめました(^^)御主殿跡、曳橋、滝などを見学後、無料のガイダンス施設まで見学。本日はここ1つの見学でしたので、ゆっくり3時間楽しめました(*^_^*)(14/100)(Sモンキーさん)
・16/05/22 :野鳥の声と薫風に癒されました。(たっくんさん)
・16/04/21 :さすがに日本100名城の1つ、400年前の石垣とか、見応えあり。(yasu9431さん)
・21/02/05 :ルピナスさん、関東スタンプ城制覇おめでとうございます♪ このお城で「御主殿に興味ない」というのは本丸攻城派の鑑ですw てか、ルピナスさんって健脚ですよね(^^) いつも標準以上のタイムを出しているような…若さが羨ましいっす!(tatsuさん)
・20/12/14 :広めの無料駐車場あり。管理棟は閉鎖している雰囲気でスタンプも見つけられず、ガイダンス施設でスタンプ押印。「本丸まで40分」の表示を見て大変な城跡なんだと気付き、気合いを入れ直してスタート。休憩せずに頑張ったら約30分で到着しましたが、めっちゃ疲れました(´- `*)松木曲輪からのロケーション良好、銀杏の落葉が一面に広がり綺麗でした。先に本丸跡に行き達成感を得てしまったので、御主殿には正直興味なかったのですが、よくよく見たらスタンプ柄もパンフレットの表紙もこっちがメイン…御主殿まで往復しました(片道10~15分)。ほとんど予習してなかったせいで予想以上に時間と体力を費やしましたが、立派な山城で関東ブロックのスタンプ城制覇となり良かったです(^^)(ルピナスさん)

・19/04/13 :八王子の旅にて。(片倉小十郎景綱さん)

・18/10/17 :サンダルでは無理でした。( ´;゚;∀;゚;)(とこちゃん。さん)

・18/09/22 :行きたい所を全部回るとかなりの長時間になると予想されるので、今日は嫁に作ってもらったお弁当を持参して来ました(^^) ここは北条氏照の居城。秀吉の小田原攻めの際には悲劇の激戦地となりました。とりあえず御守殿までは道も整備されていて片道15分の気持ちのいいハイキング♪ そしてここからが片道1時間半程のガチ登山になります(^^ゞ あまり整備されてない登山道を蜘蛛の巣と戦いながら進みましたが、大天守・富士見台・西方堡塁群・太鼓曲輪などを回り、八王子城をフルに堪能しました♪ ガチ登山になった頃に晴れてきて、ちょっと暑くなってきたのが辛かったっすw お城巡りは何かを妥協しながら攻城する事が多いんですけど、今日は回りたい場所を全て回って約4時間半。納得の攻城で東京都制覇です(^^)v(tatsuさん)

・18/04/17 :2年ぶりの再訪です。(yasu9431さん)

・17/08/27 :この日はバイクで訪問。管理棟でスタンプ押印、資料をもらい本丸へ。山城なのでちょっとしたハイキングな道のりで大汗かきました^^;途中東京都~神奈川県が一望出来る景色のよい所があったりで楽しめました(^^)御主殿跡、曳橋、滝などを見学後、無料のガイダンス施設まで見学。本日はここ1つの見学でしたので、ゆっくり3時間楽しめました(*^_^*)(14/100)(Sモンキーさん)

・16/05/22 :野鳥の声と薫風に癒されました。(たっくんさん)

・16/04/21 :さすがに日本100名城の1つ、400年前の石垣とか、見応えあり。(yasu9431さん)

Googleニュース:八王子城情報
佐野元春 2夜限りの特別コンサート開催 - 八王子経済新聞 (2021/3/7) |
美女と野獣~ローズが香るガーデンパーティー~ - 八王子経済新聞 (2021/3/5) |
龍潭通り(沖縄県那覇市)が「フラワーロード」へ - 八王子経済新聞 (2021/3/4) |
宝塚にときめいて『八王子・宝塚 フォーエバー』 - ショッパー (2021/2/19) |
八王子城跡未知の礎石 7年ぶり発掘調査 - 読売新聞 (2020/12/23) |
八王子城跡から北高尾山稜縦走 陣馬高原下へ - 北高尾山稜 堂所山 - 2020年11月28日(土) /YamakeiOnli... (2020/11/29) |
学芸員 歴史解説が好評 小中高に 八王子城跡で | 八王子 | タウンニュース - タウンニュース (2020/11/20) |