江戸城 |
北緯:35.688325、東経:139.754367 |
広い! | :★★★★★★★★☆☆ |
美味い! | :★★★★☆☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
場所:東京都 - 武蔵国
歴史:日本百名城。太田道灌が築いたのが始まりと言われる。その後北条氏の手に渡り、北条氏滅亡後は徳川家康が入った。江戸幕府開府後は幕府の首都となり、城が「天下普請」で拡張され日本一の規模の天守も上げられた。現在は皇居として使用される。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・23/01/04 :^_^(名もなき旅人さん)

・23/01/04 :約2年ぶりのリベンジ訪問。今回はきちんと下調べをして、年末年始休み明けのこの日に見学。入口で簡単な手荷物検査がある位で、混雑もなく快適でした。この日で関東巡り終了。寒波や雨に当たらなくて良かったです(^^)(ルピナスさん)
・21/02/25 :ルピナスさん、おそらく緊急事態宣言解除されるまでは入れないと思います(*_*)。次回は3月中旬にまた行きますので、3/8に解除されればいいのですが(^^)。某メタルダンスユニットの客層は私と同世代からちょっと上が多いかなぁ。年齢からしておとなしいですよ。黒い服着てるのですぐわかります。顔を白塗りしてる人もいます(笑)若い女の子はコスプレしてる子多いかな。お城近くの過去のライブだと日本武道館の他に大阪城ホールでもよくやります。石山御坊のリベンジする時にお気をつけください(笑)(Sモンキーさん)
・21/02/22 :Sモンキーさん、皇居東御苑は現在も公開中止ですか…宣言解除までは継続されそうですね。私が訪問した時の日本武道館のイベントを後で調べたらJuice=Juiceのライブでした。メタルダンスユニットのライブもコアなファンが多そうで、スタンプ回収はビビりながらのミッションになるかもしれません(笑)(ルピナスさん)
・21/02/20 :緊急事態宣言中ですが、電車に乗って日本武道館へ。なるべく蜜を避ける為に東京駅で降りて、徒歩で向かう途中にショートカットで本丸を抜けようかと思いましたが、コロナの影響で入れませんでした(*_*)。天気も良かったので、軽く散策してから日本武道館まで行きました(*^^*)(Sモンキーさん)
・20/12/24 :ルピナスさん、東京にビビり過ぎ!(笑) 前回の首都高もそうでしたが、アタフタっぷりがおもろいっす(^^)(tatsuさん)
・20/12/24 :tatsuさん、都心はホント疲れますよ~(*- -)特にこの辺りはど真ん中って感じで、最近郊外の山城を黙々と散策してばかりの身にとってはストレス大です。この後立ち寄った東京タワーではIKKOさんがロケやってて、なんか東京っぽいわ~と実感してました(笑)そうそう、首都高は今回もかなり手こずりました…追々投稿します(^^;(ルピナスさん)
・20/12/10 :都心のドライブに疲労しながら、北の丸駐車場に到着(1時間400円)。この時すでに15:45頃。受付16時までかなと思い急いで向かうも、11~2月の皇居東御苑見学は15時半受付終了と知り、閉まっている門の前で撃沈( ゚д゚)仕方なく大手門辺りまでお堀沿いを往復しました。スタンプは北の丸休憩所(ザ・フォレスト北の丸)で押印。日本武道館の真横の建物だとその時気付き、何かのイベントで大勢人が集まっている中をビビりながらスタンプだけ押して、速攻退散しました。少し心残りですが今のところ再訪する気も全く起きず…とにかく都会は消耗しますね(笑)(ルピナスさん)
・18/10/24 :この前日、幕張メッセでのライブに車で行き、次に日も同所でライブがあったので、自宅には帰らず船橋で温泉に入り道の駅「いちかわ」で車中泊。朝9時に出発して10時過ぎに北の丸駐車場に車を停めました。都会のど真ん中にもかかわらず、3時間まで400円とかなりリーズナブル(*^^*)北桔橋門から攻城開始。ここに入るのに警察官による持ち物検査や「入園票」なるものがあることを初めて知りました(^^;)天守台~大芝生~富士見櫓~中雀門跡と回り大手休憩所へ。ここでパンフレットに押すスタンプがあったので押印。ここの店員さんに「100名城スタンプはどちらに・・・」と聞いたところ、本来はここは設置場所ではありませんがスタンプはあります、こちらにきて押してください!ドンッ!とカウンターにスタンプを出されました。なんか高圧的な?応対に感じた(*_*)都会者は冷たいのぉ(^^;)ここじゃなければ正規の押印場所を教えてくれればいいだけなのですがね・・・。この後大手門~平川門を見学して2時間半。堀を1周見学をしたかったが、この後もう1か所見学&この日の夜のライブの体力温存の為ここで切り上げました(^^;)また電車でも東京駅に来た時にでもぐるっと1周しよう(^^)(Sモンキーさん)
・18/05/06 :写真は田安門と武道館。田安門は江戸城の総構完成当時から残る唯一の建物です。GW最終日に都内を回って大正解♪ お台場も江戸城ものんびりしてるし、道は首都高が不要なレベルでガラガラでした\(^^)/(tatsuさん)

・23/01/04 :約2年ぶりのリベンジ訪問。今回はきちんと下調べをして、年末年始休み明けのこの日に見学。入口で簡単な手荷物検査がある位で、混雑もなく快適でした。この日で関東巡り終了。寒波や雨に当たらなくて良かったです(^^)(ルピナスさん)

・21/02/25 :ルピナスさん、おそらく緊急事態宣言解除されるまでは入れないと思います(*_*)。次回は3月中旬にまた行きますので、3/8に解除されればいいのですが(^^)。某メタルダンスユニットの客層は私と同世代からちょっと上が多いかなぁ。年齢からしておとなしいですよ。黒い服着てるのですぐわかります。顔を白塗りしてる人もいます(笑)若い女の子はコスプレしてる子多いかな。お城近くの過去のライブだと日本武道館の他に大阪城ホールでもよくやります。石山御坊のリベンジする時にお気をつけください(笑)(Sモンキーさん)
・21/02/22 :Sモンキーさん、皇居東御苑は現在も公開中止ですか…宣言解除までは継続されそうですね。私が訪問した時の日本武道館のイベントを後で調べたらJuice=Juiceのライブでした。メタルダンスユニットのライブもコアなファンが多そうで、スタンプ回収はビビりながらのミッションになるかもしれません(笑)(ルピナスさん)
・21/02/20 :緊急事態宣言中ですが、電車に乗って日本武道館へ。なるべく蜜を避ける為に東京駅で降りて、徒歩で向かう途中にショートカットで本丸を抜けようかと思いましたが、コロナの影響で入れませんでした(*_*)。天気も良かったので、軽く散策してから日本武道館まで行きました(*^^*)(Sモンキーさん)

・20/12/24 :ルピナスさん、東京にビビり過ぎ!(笑) 前回の首都高もそうでしたが、アタフタっぷりがおもろいっす(^^)(tatsuさん)
・20/12/24 :tatsuさん、都心はホント疲れますよ~(*- -)特にこの辺りはど真ん中って感じで、最近郊外の山城を黙々と散策してばかりの身にとってはストレス大です。この後立ち寄った東京タワーではIKKOさんがロケやってて、なんか東京っぽいわ~と実感してました(笑)そうそう、首都高は今回もかなり手こずりました…追々投稿します(^^;(ルピナスさん)
・20/12/10 :都心のドライブに疲労しながら、北の丸駐車場に到着(1時間400円)。この時すでに15:45頃。受付16時までかなと思い急いで向かうも、11~2月の皇居東御苑見学は15時半受付終了と知り、閉まっている門の前で撃沈( ゚д゚)仕方なく大手門辺りまでお堀沿いを往復しました。スタンプは北の丸休憩所(ザ・フォレスト北の丸)で押印。日本武道館の真横の建物だとその時気付き、何かのイベントで大勢人が集まっている中をビビりながらスタンプだけ押して、速攻退散しました。少し心残りですが今のところ再訪する気も全く起きず…とにかく都会は消耗しますね(笑)(ルピナスさん)

・18/10/24 :この前日、幕張メッセでのライブに車で行き、次に日も同所でライブがあったので、自宅には帰らず船橋で温泉に入り道の駅「いちかわ」で車中泊。朝9時に出発して10時過ぎに北の丸駐車場に車を停めました。都会のど真ん中にもかかわらず、3時間まで400円とかなりリーズナブル(*^^*)北桔橋門から攻城開始。ここに入るのに警察官による持ち物検査や「入園票」なるものがあることを初めて知りました(^^;)天守台~大芝生~富士見櫓~中雀門跡と回り大手休憩所へ。ここでパンフレットに押すスタンプがあったので押印。ここの店員さんに「100名城スタンプはどちらに・・・」と聞いたところ、本来はここは設置場所ではありませんがスタンプはあります、こちらにきて押してください!ドンッ!とカウンターにスタンプを出されました。なんか高圧的な?応対に感じた(*_*)都会者は冷たいのぉ(^^;)ここじゃなければ正規の押印場所を教えてくれればいいだけなのですがね・・・。この後大手門~平川門を見学して2時間半。堀を1周見学をしたかったが、この後もう1か所見学&この日の夜のライブの体力温存の為ここで切り上げました(^^;)また電車でも東京駅に来た時にでもぐるっと1周しよう(^^)(Sモンキーさん)

・18/05/06 :写真は田安門と武道館。田安門は江戸城の総構完成当時から残る唯一の建物です。GW最終日に都内を回って大正解♪ お台場も江戸城ものんびりしてるし、道は首都高が不要なレベルでガラガラでした\(^^)/(tatsuさん)

Googleニュース:江戸城情報