明知城 |
北緯:35.304373、東経:137.393345 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:岐阜県 - 美濃国
歴史:
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・21/11/27 :東側の搦め手登城口(駐車場あり)から本丸跡まで約100mと近くて嬉しいです。畝状竪堀群は何となくこれかなと分かる感じで結局うまく撮れず(^^; 木々の彩りが綺麗でした。(ルピナスさん)

・20/09/08 :大河ドラマで注目されている(yasu9431さん)
・19/02/17 :明智長山城と間違えて投稿したお城ですが、結局訪問する事となりましたw ここは説明板が充実していて楽しい山城です♪ 東側の駐車スペースから本丸までは3分程で到着しますが、曲輪群や天神神社、貯水池など見所が多いので1時間近く遊んでいられました(^^) 明智長山城と同様に「明智光秀公の生誕の地」と言われてますが、大河ではどちらの説を採るのでしょうかね~(tatsuさん)
・18/10/08 :(データ削除)(管理者さん)
・15/10/12 :ここが当時の大手門あたりだとか(R1-ZZ-1Rさん)

・20/09/08 :大河ドラマで注目されている(yasu9431さん)

・19/02/17 :明智長山城と間違えて投稿したお城ですが、結局訪問する事となりましたw ここは説明板が充実していて楽しい山城です♪ 東側の駐車スペースから本丸までは3分程で到着しますが、曲輪群や天神神社、貯水池など見所が多いので1時間近く遊んでいられました(^^) 明智長山城と同様に「明智光秀公の生誕の地」と言われてますが、大河ではどちらの説を採るのでしょうかね~(tatsuさん)

・18/10/08 :(データ削除)(管理者さん)
・15/10/12 :ここが当時の大手門あたりだとか(R1-ZZ-1Rさん)

Googleニュース:明知城情報
戦国の世が過ぎても山城に戻った明智遠山氏 恵那・明知城の発掘で明らかになる歴史 - 中日新聞Web (2025/2/24) |
明知城発掘の成果 御殿を建て遠山氏が住んでいたことが判明 - city.ena.lg.jp (2024/12/27) |
恵那・明知城 「関ヶ原」で城取り戻した後 御殿建築か - nhk.or.jp (2024/12/26) |
明知城跡 本丸と出丸の発掘調査を開始 - city.ena.lg.jp (2024/11/9) |
恵那のフリーアナ・西村さんが出演のユーチューブ「レキトビラ」 最新作は明知城編 - 中日新聞Web (2024/9/8) |
「山城サミット」聖地に集え、岩村城や明知城の魅力発信 岐阜・恵那市で22日から全国大会 - 岐阜新聞... (2022/10/3) |
武田vs.織田の東美濃争奪戦! 落合砦・明知城・仲深山砦 ① - 朝日新聞 (2020/1/28) |