矢筈城 |
北緯:35.19829、東経:134.10427 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:岡山県 - 美作国
歴史:

・22/10/20 :2022年秋冬の城巡り始動♪ ここは草刈氏によって筑紫された城。千盤神社から登ります。某攻○団では比高426mと書いてあるが、私の実測では550m…頂上までは2時間弱というかなりヘビーな山城でした(^_^;) 朝っぱらから3時間の登山はキツかったけど、気持ちよく晴れていてなかなかの登山日和でした(^^)(tatsuさん)


Googleニュース:矢筈城情報
県内最大級の中世山城へ 「矢筈城」に思いはせ登山 「築いた昔の人はすごい」/岡山・津山市 - 津山朝日... (2023/11/8) |
歴史ファンたちが地域めぐりを楽しめることを願って「県指定史跡・矢筈城跡の関連史跡案内図看板を新し... (2023/3/15) |
世界遺産登録15周年記念 石見銀山ゆかり6城の御城印を販売 [島根県] - 朝日新聞 (2022/9/7) |
【7/1〜2023/3/31、島根県大田市】石見銀山の世界遺産登録15周年を記念して遺跡に含まれる6城の限定版御... (2022/7/2) |
石見銀山を手に入れろ!六つの御城印GetProjectの実施について - PR TIMES (2021/11/13) |
大内・尼子・毛利の石見銀山争奪と浮沈 島根・山吹城 - 朝日新聞 (2020/7/28) |
() |