足守陣屋 |
北緯:34.728422、東経:133.801631 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:岡山県 - 備中国
歴史:足守藩は関ヶ原合戦後に木下家定(豊臣秀吉の妻・高台院の兄)が当地に封じられた際に立藩した。慶長15年に浅野長晟が入封しが、大坂の陣の後、戦功を立てた木下利房(家定の子)が再度足守藩主に任じられ、以降幕末まで木下家が藩主を務めた。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・24/04/09 :^_^(名もなき旅人さん)

・22/12/29 :足守観光駐車場に車をとめました。古い町並みが残っていて雰囲気がいい町です(^^) 陣屋だけ撮るのはちょっと勿体ないので、周辺をぐるりと一周散策させていただきました♪(tatsuさん)
・20/10/18 :鬼ノ城の後、近くにあったので立ち寄り。風情ある町並みが広がるエリアで、観光用駐車場もあります。陣屋跡は普通の広場になっていますが、堀跡が良い雰囲気を出してます。日没となりあまり散策できませんでした(^^;(ルピナスさん)

・22/12/29 :足守観光駐車場に車をとめました。古い町並みが残っていて雰囲気がいい町です(^^) 陣屋だけ撮るのはちょっと勿体ないので、周辺をぐるりと一周散策させていただきました♪(tatsuさん)

・20/10/18 :鬼ノ城の後、近くにあったので立ち寄り。風情ある町並みが広がるエリアで、観光用駐車場もあります。陣屋跡は普通の広場になっていますが、堀跡が良い雰囲気を出してます。日没となりあまり散策できませんでした(^^;(ルピナスさん)

Googleニュース:足守陣屋情報
【岡山市北区】春爛漫!第34回 足守洪庵さくらまつり開催。 - 号外NET 岡山市 (2025/4/5) |
足守町並み雛めぐり始まる 商家や民家20カ所 華やかに展示 - 山陽新聞 (2025/2/5) |
企画展「北政所ねね様没後400年 豊臣家の誇り・備中足守藩 木下家資料」 - city.okayama.jp (2024/7/24) |
特産グルメなど通じて地域の魅力知って…岡山市北区足守地域でイベント【岡山・岡山市】 - OHK 岡山放送 (2023/11/19) |
「足守陣屋」模型とCGで再現 岡山県立大院生 まちづくり活用へ - 山陽新聞 (2023/7/9) |
木下家定、足守に移る。なぜ?―足守陣屋町・金川城・岡山城― - city.okayama.jp (2023/6/2) |
城ではない?江戸時代の「陣屋」とは 「青天を衝け」の城(3) - 朝日新聞 (2021/8/17) |