唐津城 |
北緯:33.453539、東経:129.978194 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:佐賀県 - 肥前国
歴史:続日本100名城。唐津城はこの地に封じられた寺沢高広が築いた城で、慶長13年(1608)に完成した。建築には名護屋城を解体した資材が用いられたという。現在は舞鶴公園として整備され、天守も復興された。
情報募集中!
・24/07/13 :梅雨の晴れ間に登城(ちか爺1800さん)
・22/11/08 :東城内駐車場を利用(最初の1h100円、2hまで300円)。有料エレベーター(片道100円)はもちろん利用せず。入場料500円、天守内でスタンプ押印、オリジナルスタンプあり。御城印回収。天守5階からは唐津湾、虹ノ松原を一望でき、美しい景色に癒されました(^^)唐津焼のフロアもありました。(ルピナスさん)
・22/11/08 :天守からの虹の松原の眺望は最高でした!(mr.ミヤビさん)
・21/01/01 :「佐賀城」立ち寄り後、道の駅「厳木」を佐用姫のネタ作りで立ち寄ってから、お城前駐車場に到着。一度見学に来ているので手短に済ませたかったので、石階段をやや駆け足で上がって天守閣受付へ。息もかなり上がりましたw。正月早々なにやってんだか(^^;。で、窓口で御城印購入200円。SNS用に1枚天守閣の写真を撮って終了。他に5組位見学者がいらしてました。駐車料金100円/2h。(Sモンキーさん)
・20/08/29 :3月にDQWで来たばっかりでしたが、スタンプ取得に再訪。沖合の高島は、写真を持っておくと宝くじに当たるというご利益があるそうです。PCに保存しておくだけじゃダメなようです。(びぃとさん)
・19/10/12 :台風の影響で海が時化ていて、対岸からの全景写真があんまりキレイに撮れませんでした(^^; 片道100円のエレベーターがあり、楽をしようと思えば楽できますw(tatsuさん)
・19/05/01 :GW休み道の駅&お城巡りキャンプツーリング、5日目。佐賀城見学後、道の駅巡りなどをして、15時過ぎに到着。乗用車用駐車場は満車で駐車待ちが発生してました(*_*)駐車場の道路挟んだ広い歩道(空き地?)にバイクや自転車が多数停めていたので、自分もそこの空きスペースに停めました(^^)多宝塔の石段から攻城開始(^^)この時点で観光客多数(^^;石段登って、季節でしょうか「藤」のトンネルをくぐって行きます。西門から本丸に入り天守閣へ。観覧料500円支払い入城し、資料取得とスタンプ押印。やや曇っていたが、天守からの眺めは良かったです。見学時間は1時間ほどでした(^^)後からデジカメ画像を見返しのですが、画像のほとんどに他の観光客が写ってました(^^;。それほどこの日は見学者がうじゃうじゃいました(笑)この日はここでお城巡りは終了です。(119/200)。(Sモンキーさん)
・18/05/30 :足跡(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ http://rakujitsu.info/(名もなき旅人さん)
・18/05/12 :片道100円のエレベーターで上がれます。(*^^*)(とこちゃん。さん)
・17/10/25 :立派な天守な海城だ。(yasu9431さん)
・22/11/08 :東城内駐車場を利用(最初の1h100円、2hまで300円)。有料エレベーター(片道100円)はもちろん利用せず。入場料500円、天守内でスタンプ押印、オリジナルスタンプあり。御城印回収。天守5階からは唐津湾、虹ノ松原を一望でき、美しい景色に癒されました(^^)唐津焼のフロアもありました。(ルピナスさん)
・22/11/08 :天守からの虹の松原の眺望は最高でした!(mr.ミヤビさん)
・21/01/01 :「佐賀城」立ち寄り後、道の駅「厳木」を佐用姫のネタ作りで立ち寄ってから、お城前駐車場に到着。一度見学に来ているので手短に済ませたかったので、石階段をやや駆け足で上がって天守閣受付へ。息もかなり上がりましたw。正月早々なにやってんだか(^^;。で、窓口で御城印購入200円。SNS用に1枚天守閣の写真を撮って終了。他に5組位見学者がいらしてました。駐車料金100円/2h。(Sモンキーさん)
・20/08/29 :3月にDQWで来たばっかりでしたが、スタンプ取得に再訪。沖合の高島は、写真を持っておくと宝くじに当たるというご利益があるそうです。PCに保存しておくだけじゃダメなようです。(びぃとさん)
・19/10/12 :台風の影響で海が時化ていて、対岸からの全景写真があんまりキレイに撮れませんでした(^^; 片道100円のエレベーターがあり、楽をしようと思えば楽できますw(tatsuさん)
・19/05/01 :GW休み道の駅&お城巡りキャンプツーリング、5日目。佐賀城見学後、道の駅巡りなどをして、15時過ぎに到着。乗用車用駐車場は満車で駐車待ちが発生してました(*_*)駐車場の道路挟んだ広い歩道(空き地?)にバイクや自転車が多数停めていたので、自分もそこの空きスペースに停めました(^^)多宝塔の石段から攻城開始(^^)この時点で観光客多数(^^;石段登って、季節でしょうか「藤」のトンネルをくぐって行きます。西門から本丸に入り天守閣へ。観覧料500円支払い入城し、資料取得とスタンプ押印。やや曇っていたが、天守からの眺めは良かったです。見学時間は1時間ほどでした(^^)後からデジカメ画像を見返しのですが、画像のほとんどに他の観光客が写ってました(^^;。それほどこの日は見学者がうじゃうじゃいました(笑)この日はここでお城巡りは終了です。(119/200)。(Sモンキーさん)
・18/05/30 :足跡(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ http://rakujitsu.info/(名もなき旅人さん)
・18/05/12 :片道100円のエレベーターで上がれます。(*^^*)(とこちゃん。さん)
・17/10/25 :立派な天守な海城だ。(yasu9431さん)
Googleニュース:唐津城情報