宿毛城 |
北緯:32.941483、東経:132.728834 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:高知県 - 土佐国
歴史:
情報募集中!
・23/09/07 :石鎚神社のある反対車線の空きスペースに路駐して攻城開始。階段下に「松田城址」の石碑、案内説明版あり。登りの途中にある石垣は当時の遺構っぽい。数分登って本丸?朽ち果てた神社がひっそりとありました。10分弱の見学時間。他に見学者はいませんでした。(Sモンキーさん)
・23/08/15 :^_^(名もなき旅人さん)
・22/02/09 :駐車場が探せず、路肩に駐車。本丸跡には石鎚神社、徒歩数分です。境内はかなり荒れていました。一部石垣が残っています。この日は宇和島城まで行く目標でしたが、足摺岬や宿毛で時間を費やしてスタンプ城に届かず(^^;(ルピナスさん)
・19/05/05 :四国の最果てにやって参りました。ここは松田兵庫が築城したお城です♪ 主郭跡には石槌神社が建っていて3分もあれば主郭に到着します(^^) 朝イチにはちょうどいいウォーミングアップですねw(tatsuさん)
・15/11/27 :県道4号線沿いに石槌神社が有る そこに案内板が有るが 石標は松田城跡と成ってる(でらしねはうすさん)
・23/08/15 :^_^(名もなき旅人さん)
・22/02/09 :駐車場が探せず、路肩に駐車。本丸跡には石鎚神社、徒歩数分です。境内はかなり荒れていました。一部石垣が残っています。この日は宇和島城まで行く目標でしたが、足摺岬や宿毛で時間を費やしてスタンプ城に届かず(^^;(ルピナスさん)
・19/05/05 :四国の最果てにやって参りました。ここは松田兵庫が築城したお城です♪ 主郭跡には石槌神社が建っていて3分もあれば主郭に到着します(^^) 朝イチにはちょうどいいウォーミングアップですねw(tatsuさん)
・15/11/27 :県道4号線沿いに石槌神社が有る そこに案内板が有るが 石標は松田城跡と成ってる(でらしねはうすさん)
Googleニュース:宿毛城情報
高知県宿毛合同庁舎完成 2機関が高台移転 宿毛市 - 高知新聞 (2025/1/12) |
「加賀とび」妙技に2年ぶり歓声 金沢市で消防出初め式 - 高知新聞 (2025/1/6) |
津波避難シェルター置かぬビル指定解除へ 宿毛市議会 - 高知新聞 (2024/12/11) |
“乳がんの検診を”高知城がピンク色にライトアップ - nhk.or.jp (2024/10/3) |
メインは5mの竹を回す『竹回し』高知県宿毛市の500年の伝統ある祭り『ヤーサイ』開かれる - TBS NEWS D... (2024/8/18) |
【地震被害】愛媛 高知 大分で12人けが 土砂崩れ 水道管破裂も | NHK - nhk.or.jp (2024/4/19) |
【地震情報】豊後水道を震源とする地震 四国で最大震度6弱 近畿・中国・四国・九州の広い範囲で揺れを... (2024/4/19) |