柏原陣屋 |
北緯:35.128543、東経:135.081517 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:兵庫県 - 丹波国
歴史:正徳四年(1714)に築かれた陣屋。当時の藩主は織田信休で、信休は織田信長の子孫に当たる人物である。信休は大和松山藩の藩主であったが、元禄八年(1695)に柏原藩に転封となり、この柏原陣屋を築いた。現在でも陣屋創建当時に建てられた長屋門や、江戸時代に建てられた表御殿が残る他、城下には太鼓櫓も移築現存する。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・21/10/10 :田舎かと思ったらかなり都会ですね〜(^^) そして思っていたよりも立派な陣屋でした♪(tatsuさん)

・20/12/15 :^_^(名もなき旅人さん)
・20/05/23 :周囲は落ち着いた町並みです。陣屋のすぐ前に初代藩主の石像もありました。(ルピナスさん)
・18/10/08 :原と書いてかいばらと読むそうです。朝から歴史博物館前に車を止めてうろうろと徘徊しました。本日はイベントがあるようで朝から準備したり警備員が立っていたりしていました。(きんじろうさん)

・20/12/15 :^_^(名もなき旅人さん)

・20/05/23 :周囲は落ち着いた町並みです。陣屋のすぐ前に初代藩主の石像もありました。(ルピナスさん)

・18/10/08 :原と書いてかいばらと読むそうです。朝から歴史博物館前に車を止めてうろうろと徘徊しました。本日はイベントがあるようで朝から準備したり警備員が立っていたりしていました。(きんじろうさん)

Googleニュース:柏原陣屋情報
織田家ゆかりの城下町で「丹波かいばら雛めぐり2025」 - Kiss PRESS(キッスプレス) (2025/2/6) |
学芸員の「推し」集めました 柏原陣屋跡で丹波5施設企画展 /兵庫 - 毎日新聞 (2025/1/29) |
武者行列で時間旅行 20日に「織田まつり」 秋の味覚にも舌鼓 - 丹波新聞 (2024/10/20) |
若者に「丹波布」伝えたい 市民有志がファッションショー開催へ CFで資金募る - 丹波新聞 (2024/7/23) |
信長祭る神社のみこし「鳳輦」陣屋跡へ 建勲神社から35年ぶりに移動 丹波・柏原 - 神戸新聞 (2021/10/13) |
『織田信長の子孫がおさめた町』柏原を探る 丹波市で歴史を訪ねる(4) - jocr.jp (2020/7/28) |
三たんで活躍した彫り物師たちの下絵展 「中井権次と上田柏山」 - ryoutan.co.jp (2020/2/9) |