高山城 |
北緯:31.317302、東経:130.967491 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:鹿児島県 - 大隅国
歴史:
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・20/02/08 :そして雄川の滝の後はJAXA内之浦宇宙空間観測所へ。我が国初の人工衛星「おおすみ」や小惑星探査機「はやぶさ」が打ち上げられた場所です♪ 最近話題になった「イプシロン」なんかもここからの発射ですね~(^^)(tatsuさん)

・20/02/08 :高山城攻城後の明けて翌日、“西郷どん”のオープニングに使われて人気スポットになった「雄川の滝」に行きました♪ テレビで見たのとほぼ同じく雄大なんだけど、美しさは大河オープニングの勝ち。やっぱり滝壺に光が差し込む最高のタイミングで撮ったモノには敵いませんね(^^ゞ(tatsuさん)
・20/02/07 :肝付氏の居城。肝付氏と言えば南九州の歴史を勉強してるとよく名前が出てくる名家なんだけど、アタクシ的には大河の“篤姫”で篤姫にフラれた肝付なんちゃらが印象深いですね(^^) 印象深いと言いつつ下の名前忘れてるけどw ここは高低差のある曲輪の構成が複雑で、案内板の画像を確認しないと自分がどこを歩いてるのかわからなくなります(^^; こういうお城がいいお城なんでしょうね。(tatsuさん)

・20/02/08 :高山城攻城後の明けて翌日、“西郷どん”のオープニングに使われて人気スポットになった「雄川の滝」に行きました♪ テレビで見たのとほぼ同じく雄大なんだけど、美しさは大河オープニングの勝ち。やっぱり滝壺に光が差し込む最高のタイミングで撮ったモノには敵いませんね(^^ゞ(tatsuさん)

・20/02/07 :肝付氏の居城。肝付氏と言えば南九州の歴史を勉強してるとよく名前が出てくる名家なんだけど、アタクシ的には大河の“篤姫”で篤姫にフラれた肝付なんちゃらが印象深いですね(^^) 印象深いと言いつつ下の名前忘れてるけどw ここは高低差のある曲輪の構成が複雑で、案内板の画像を確認しないと自分がどこを歩いてるのかわからなくなります(^^; こういうお城がいいお城なんでしょうね。(tatsuさん)

Googleニュース:高山城情報