地黄城 |
北緯:34.957598、東経:135.462072 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:大阪府 - 摂津国
歴史: 地黄城(じおうじょう)は、能勢 頼次(のせ よりつぐ)が関ヶ原の戦いで功績を挙げた褒賞として与えられた土地に整備した城です。ちなみに関ヶ原前夜、この人の屋敷は石田三成の屋敷の隣にあり、逐一情報を徳川方に流していたと言われています。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・21/10/09 :10月になったので城巡りを再開♪ 城址は廃校になった中学校跡地で「豊能警察所」の対面、東北側にあります。本丸に車で入っていけますが、秋口に原っぱを歩くとズボンと靴が「種子まみれ」になるので気をつけてくださいw(tatsuさん)

・20/10/06 :^_^(名もなき旅人さん)
・20/05/23 :通りに小さな看板があり、そこを曲がるとすぐ着きました。草だらけの公園みたいな広場に、石碑が2つありました。(ルピナスさん)
・17/06/17 :本日最後の目的の城跡です。これで大阪府コンプリートです。妙見山へ登った人たちがバス停で休憩していました。しっかりと石垣が残っています。(きんじろうさん)

・20/10/06 :^_^(名もなき旅人さん)

・20/05/23 :通りに小さな看板があり、そこを曲がるとすぐ着きました。草だらけの公園みたいな広場に、石碑が2つありました。(ルピナスさん)

・17/06/17 :本日最後の目的の城跡です。これで大阪府コンプリートです。妙見山へ登った人たちがバス停で休憩していました。しっかりと石垣が残っています。(きんじろうさん)

Googleニュース:地黄城情報