日本城スタンプラリー コミュニティ
笠間城の紹介
ようこそ ゲスト さん |  新規登録 | ログイン  
 笠間城
 
北緯:36.382486、東経:140.267481
広い!:★★★★★☆☆☆☆☆
美味い!:★★★★★☆☆☆☆☆
また来る!:★★★★★☆☆☆☆☆
場所:茨城県 - 常陸国
歴史:続日本100名城。笠間時朝が築いたのが始まりと言われる。天正十八年の秀吉の関東征伐時に笠間氏は北条氏と結んだため改易された。関ヶ原合戦後には松平康重が城主となり、その後牧野氏が入り幕末を迎えた。山頂部分は石垣造りであり現在でも遺構が残る。



 (3)
Sモンキーさんの投稿

 (3)
ルピナスさん
 (3)
mr.ミヤビさん

「笠間城」周辺のお得なホテル情報

割烹旅館 城山
 茨城県笠間市笠間14-1
<常陸牛の宿>ホテル イオ アルフェラッツ
 茨城県笠間市笠間2517-1

情報募集中!


21/06/20 :非スタラリ城の「山方城」見学の後に「かさま歴史交流館 井筒屋」へ。この日は町がお祭りをしてるようで、道路が混雑していて人出も多かった(*_*)。ここの駐車場もかろうじて一台分の空きがあり停めれました(^^;。この日の目的は御城印購入のみ。お城は以前見学しているので、今回はパス。5分程の滞在で次に向かいました。(Sモンキーさん)
20/12/12 :かさま歴史交流館井筒屋でスタンプ押印。ここに駐車場や本丸までの詳細な道順を書いた用紙も置かれていました。千人溜駐車場に移動。10分ほどで本丸跡、そこから少し石段を上がって天守跡へ。石垣はシートを被っていてちょっと残念…。景色はまずまずでした(^^)(ルピナスさん)
20/10/26 :笠間城千人溜り跡の駐車場(無料)から山道を登り、途中で大手門跡碑や櫓跡、虎口跡を見ながら本丸に到着。さらに本丸の端から天守跡へのちょっときつい道を登り天守櫓跡(石垣跡)に到着する。そこからの展望も楽しめるが、筑果てた神社があり、ゆっくりできるスペースがないので、早々に下山。(mr.ミヤビさん)
18/08/26 :この日は天気も良くバイクで、早朝6時に自宅出発して一般道~常磐道などで9時半に笠間歴史資料館・井筒屋に到着。スタンプ押印して資料館を20分程見学。ここはスタンプ押印してる人は2組程おられました。たいした資料は無く(^^;)、自力でガイドブックや案内板で見学でした。資料館からバイクで数分で屋敷跡まで行けました。車はロープが張ってあり入れなくなってましたが、バイクでしたのでスルスルっと行けるとこまで入って適当に駐車w。気温30℃オーバーの暑い日でしたが、ズンズンと登って行き本丸まであっさり?と到着しましたが、すでに大汗かきました(*_*)ここからちょっと急な天守台に石段を登る時、先に登る人が1人、降りてくる人が2組とすれ違い「あともうちょっとですよ!」「頑張ります!」とお互い大汗をかきながらの挨拶で、妙な連帯感を感じた登城でした(笑)「こんな暑い中、お主も好きやのうw」とお互い思ってたかもしれませ(^^)。ここは1時間弱見学して下山して真浄寺七面堂(八幡台櫓)を見学して終了。この日はここ1つでお城巡りは終了でした。(Sモンキーさん)
18/08/14 :(^ ^)(名もなき旅人さん)
18/04/21 :駐車場から城までの道でヤブ蚊の大群に遭遇。虫除けスプレーはやってたけど5ヶ所ぐらい刺されました。石垣の城は立派でしたが、それよりもこの隊道を歩いて通ってみた事が笠間城の思い出w(tatsuさん)

Googleニュース:笠間城情報

まだいないよ!

道の駅スタンプラリー部でお土産コーナーがオープン!

茨城県の城数:21



全国の城情報  北海道  東北  関東  北陸  中部  近畿  中国  四国  九州・沖縄
日本城スタンプラリー部はじめての方へ利用規約お問合せ
Copyright(C) 日本城スタンプラリー部 All right reserverd.