真里谷城 |
北緯:35.344018、東経:140.112247 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:千葉県 - 上総国
歴史:
![]() ![]() |

情報募集中!

・22/02/27 :「勝浦城」見学後に立ち寄り。先にアクアラインから千葉県入りした時に木更津駅前観光案内所で御城印購入してました。ここの位置をグーグルで調べナビ通りに来たが、裏手の林道経由、しかもこの辺りはドコモの電波が届かず近くになって道案内終了となり迷子になりそうでした(笑)。なんとか市立少年自然の家キャンプ場入口まで来たが、休業中の為、キャンプ場に入る道が簡易ゲートで閉鎖されていました(*_*)他サイトで閉鎖されていても中に入れると情報があったので、このゲート前にバイクを停めて攻城開始。まず2つのゲートをシカトしてすり抜けて、キャンプ場までの舗装路を登ること10分、大きな門扉のゲートあり。これ以上先は無理かな?と思いましたが、門の左側に金網が張ってない、一人分通れるサービスゲートwあり(*^^*)。ここをすり抜けるとキャンプ場の受付がある駐車場?らしき広い場所に案内板あり。案内板を参考に城山神社、次に本丸であろう所に上がりました。広い広場になっていた。この土塁とかも遺構なのかなぁ。物見台にも登ってみたがあまり景色はよくなかった。二の丸方面にも行きたかったが、なにぶん不法〇入?、人の気配もなく不気味だったのでそそくさと退散しました。全部で35分位の見学時間でした。この日のお城巡りはここで終了。千葉県完了(*^^*)。(Sモンキーさん)

・18/08/18 :今日は勝浦城とここだけ♪ 城跡はキャンプ場の中にあり7月~9月の土日以外はキャンプ場の門が閉ざされるので、年間30日ぐらいしか入れない「夏限定の城」です(^^) 土塁や虎口など遺構がキレイに残っていてかなり見ごたえのあるお城でした(^^) 一応キャンプ場を管理してる市役所に電話して許可をもらう流れなんですけど、夏の土日は管理人が常駐しているので普通に行っても大丈夫っぽいですね♪ 夏以外に入ってる猛者も多少いるみたいですけど、正規ルート以外は藪こぎで泥々な山登りになるとのことw(tatsuさん)

・18/08/18 :今日は勝浦城とここだけ♪ 城跡はキャンプ場の中にあり7月~9月の土日以外はキャンプ場の門が閉ざされるので、年間30日ぐらいしか入れない「夏限定の城」です(^^) 土塁や虎口など遺構がキレイに残っていてかなり見ごたえのあるお城でした(^^) 一応キャンプ場を管理してる市役所に電話して許可をもらう流れなんですけど、夏の土日は管理人が常駐しているので普通に行っても大丈夫っぽいですね♪ 夏以外に入ってる猛者も多少いるみたいですけど、正規ルート以外は藪こぎで泥々な山登りになるとのことw(tatsuさん)

Googleニュース:真里谷城情報
【12/2〜、茨城県古河市】古河公方御城印プロジェクトが円満寺城・諸川城・真里谷城の御城印を販売開始 ... (2023/11/30) |
資料館の充実ぶりは歴史ファンにも嬉しい「久留里城」 バイクで往く城跡巡り - バイクのニュース (2023/9/25) |
天神山城、訪れやすくなったよ 千葉・富津の地元有志が道整備 御城印も発売 - 東京新聞デジタル (2023/9/24) |
【12/18〜、長南町】長南城の御城印が販売開始 - 攻城団 (2021/12/17) |
【3/27〜、木更津市】真里谷城と真武根陣屋の御城印が販売開始 - 攻城団 (2021/3/27) |
戦国ファン必見!その名も「武田信長」というインパクト最強な武将が実在した (2021年1月26日) - Excite... (2021/1/27) |
() |