湊城 |
北緯:39.757302、東経:140.071198 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:秋田県 - 出羽国
歴史:湊城は湊安東氏の本拠城。天文20年(1551)には湊安東氏の当主・堯季が死去したのち、檜山安東氏が湊安東氏を併合し、最終的に檜山安東氏当主の安東実季は檜山城から湊城に本拠を移した。関ヶ原合戦後に常陸の佐竹家が転封されてきたが、慶長9年(1607)に湊城を廃し新たな本拠として久保田城を築城した。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・23/08/02 :土崎神明社の中にテキトーに車を停めて攻城開始。入口に城碑と神社の石碑あり。神社~公園と見学。公園道路側に案内説明板、奥にD51(デゴイチ)がありました。特に遺構などは見当たらず。10分で見学終了、他に見学者はいませんでした。(Sモンキーさん)

・20/08/24 :土崎神明社前で標柱、隣の公園で説明板を確認しました。すぐ前の歩道にこの地区のカラーマンホールもありパチリ(^^)(ルピナスさん)
・20/08/13 :湊安東氏の居城。遺構はなく土崎街区公園に案内板が立てられています♪ 道の駅あびらD51がギリギリ時間外でD51が見られなかったんですけど、ここで野ざらしになっているD51を見られたのでちょっと満足ですw(tatsuさん)

・20/08/24 :土崎神明社前で標柱、隣の公園で説明板を確認しました。すぐ前の歩道にこの地区のカラーマンホールもありパチリ(^^)(ルピナスさん)

・20/08/13 :湊安東氏の居城。遺構はなく土崎街区公園に案内板が立てられています♪ 道の駅あびらD51がギリギリ時間外でD51が見られなかったんですけど、ここで野ざらしになっているD51を見られたのでちょっと満足ですw(tatsuさん)

Googleニュース:湊城情報