彦根城 |
北緯:35.276422、東経:136.251889 |
広い! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★★★☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
場所:滋賀県 - 近江国
歴史:彦根城は、滋賀県彦根市にある城郭です。現存十二天守の一つで、日本100名城に選ばれています。関ヶ原の戦いの後、石田三成の領地であった彦根を井伊直政に与えられ、慶長8年直政の子の時代、幕府の天下普請によって築城が開始され元和8年(1622年)に完成します。
「彦根城」周辺のお得なホテル情報
情報募集中!
・24/07/10 :御城印とお城カード、、、を開国記念館で購入。お城カード、以前い買っていた(*_*)。表の写真は同じでしたが、裏面のレイアウト、内用が変わっていました。また、この時天守閣は改装中で入れなかった、と理由づけて見学はパス(^^;)。ちょっと停めるだけで高めな駐車料金は、、、場内道路の端の方に停めてダッシュで用事済ませました(^^;)。佐和山城は彦根駅に寄った時に駅前観光案内所に御城印が売っていたので購入しましたが、ここ開国記念館にも同じものが売っていた(^^;)。佐和山城は暑かったので見学はまたの機会に。(Sモンキーさん)
・20/12/20 :現存12天守の一つ。彦根に宿泊すると貰える「ひこねイイチケット」を利用して無料で見学。このチケットは他にも玄宮園・彦根城博物館・夢京橋あかり館の無料観覧券や2000円分のクーポン券も付いており、彦根を思う存分満喫した。マンホールカード2種もゲット、生ひこにゃんにも遭遇して言う事なし。(彦成さん)
・20/11/19 :お城最寄りの駐車場3ヶ所は1000円と高いので、京橋口駐車場を利用(2時間まで400円)。スタンプは別日に開国記念館で押印済み。観覧料800円、現存で国宝天守ってことでやや高めですね。本丸までは適度な距離で、色々見ながら歩くとあっという間です。登り石垣が複数あることを初めて知りました。天守前広場に来ていたひこにゃん、さすがの人気ぶりでした。表門券売所(彦根城管理事務所)で御城印回収、カッコいい御城印です(^^)現存12天守(5/12)(ルピナスさん)
・20/08/11 :登校する高校生たちに混じって登城。場内に学校があるんですね。朝一だった為かスムーズに入れました。ここでドラクエウォークのお土産もゲット! 実はお城巡り始めたきっかけがDQWだったりします。(びぃとさん)
・19/06/13 :(╹◡╹)(名もなき旅人さん)
・19/06/13 :(╹◡╹)(名もなき旅人さん)
・19/03/13 :彦根に用事があったので済ませて、彦根城の周辺を散策しました。平日だったので人は少なめでした。もうちょっとで桜の季節。桜と彦根城の景色は絶景らしいです。(がっちーさん)
・18/08/30 :10年ぶり?ぐらいの彦根城です。現存天守の一つでもあり、天守は立派です。以前に天守の中を入ったことがあるので、今回は周辺の城下町を散策してみました。(ytv道の駅部さん)
・18/08/15 :国宝&現存天守の彦根城。このお城は破風が立派でカッコいいですね~(^^) 前日に調べたら天守に入るのに30分待ちとの事だったので、朝イチに攻城しました♪ 開国記念館を見た後に8:30ピッタリに裏の黒門から入り、誰もいない搦め手を駆け上がったら天守一番乗り(^^)v ホントの戦なら千石取りぐらいに出世するんじゃなかろうかw 残念なのは10:30から登場するひこにゃんに会えなかった事… 割と楽しみにしてたんですよねぇ(^^ゞ(tatsuさん)
・18/07/14 :越後屋さん、こんにちは!12か所だからそんなに負担にならないだろう・・・と安易に考えての購入です(^^;この先、お城カード(100+続100)など発行されたら、白目をむいちゃいそうです(*_*;(Sモンキーさん)
・20/12/20 :現存12天守の一つ。彦根に宿泊すると貰える「ひこねイイチケット」を利用して無料で見学。このチケットは他にも玄宮園・彦根城博物館・夢京橋あかり館の無料観覧券や2000円分のクーポン券も付いており、彦根を思う存分満喫した。マンホールカード2種もゲット、生ひこにゃんにも遭遇して言う事なし。(彦成さん)
・20/11/19 :お城最寄りの駐車場3ヶ所は1000円と高いので、京橋口駐車場を利用(2時間まで400円)。スタンプは別日に開国記念館で押印済み。観覧料800円、現存で国宝天守ってことでやや高めですね。本丸までは適度な距離で、色々見ながら歩くとあっという間です。登り石垣が複数あることを初めて知りました。天守前広場に来ていたひこにゃん、さすがの人気ぶりでした。表門券売所(彦根城管理事務所)で御城印回収、カッコいい御城印です(^^)現存12天守(5/12)(ルピナスさん)
・20/08/11 :登校する高校生たちに混じって登城。場内に学校があるんですね。朝一だった為かスムーズに入れました。ここでドラクエウォークのお土産もゲット! 実はお城巡り始めたきっかけがDQWだったりします。(びぃとさん)
・19/06/13 :(╹◡╹)(名もなき旅人さん)
・19/06/13 :(╹◡╹)(名もなき旅人さん)
・19/03/13 :彦根に用事があったので済ませて、彦根城の周辺を散策しました。平日だったので人は少なめでした。もうちょっとで桜の季節。桜と彦根城の景色は絶景らしいです。(がっちーさん)
・18/08/30 :10年ぶり?ぐらいの彦根城です。現存天守の一つでもあり、天守は立派です。以前に天守の中を入ったことがあるので、今回は周辺の城下町を散策してみました。(ytv道の駅部さん)
・18/08/15 :国宝&現存天守の彦根城。このお城は破風が立派でカッコいいですね~(^^) 前日に調べたら天守に入るのに30分待ちとの事だったので、朝イチに攻城しました♪ 開国記念館を見た後に8:30ピッタリに裏の黒門から入り、誰もいない搦め手を駆け上がったら天守一番乗り(^^)v ホントの戦なら千石取りぐらいに出世するんじゃなかろうかw 残念なのは10:30から登場するひこにゃんに会えなかった事… 割と楽しみにしてたんですよねぇ(^^ゞ(tatsuさん)
・18/07/14 :越後屋さん、こんにちは!12か所だからそんなに負担にならないだろう・・・と安易に考えての購入です(^^;この先、お城カード(100+続100)など発行されたら、白目をむいちゃいそうです(*_*;(Sモンキーさん)
Googleニュース:彦根城情報