安土城 |
北緯:35.155914、東経:136.139408 |
広い! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:滋賀県 - 近江国
歴史:日本百名城。織田信長が築いた城で、天正7年に天守が完成し岐阜城から本拠を移した。当時は城の三方は琵琶湖に囲まれ、湖に突出する山に城が築かれた形であった。天正10年の本能寺の変の際に天主は焼失し、天正12年に廃城となった。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・20/05/29 :駐車場無料ですが、入山料700円もかかるんですね(^^; 石垣がたくさん残っていて、大手道の石段も立派で、さすが有名なお城です。受付出口のところでスタンプ押印。(ルピナスさん)

・20/05/29 :たつさん、私も即下さいでした。2枚強制セットで600円と商売上手な一面を感じさせてくれるお寺さんでした。(名もなき旅人さん)
・20/05/29 :名もなき旅人さん、この御城印はめちゃくちゃカッコいいですね~(^^) 敦盛にしびれました!(tatsuさん)
・20/05/29 :(^ ^)(名もなき旅人さん)
・20/05/29 :(^ ^)(名もなき旅人さん)
・18/10/21 :ytvさん、平均点10点ぐらいなんですね~♪ まぁ元々僕は歴オタだし、その週に行くお城は城・城主・出来事について予習してから攻城するからねぇ(^^) しかも来月城郭検定だからほぼ毎日勉強してるのもデカイっすw やっぱり毎週山登りしてると体力つきますね~♪ まさか安土城に余裕で登れるとは思いませんでした。前に登った時は吐きそうなぐらいヘロヘロだったんでw(tatsuさん)
・18/10/21 :tatsuさん、信長検定18点って凄いですね!確か平均が10点?ぐらいだったので、向こうの人もびっくりされたかもしれないですね(^^) さすがに毎週登山をしていると、整備された石段はへっちゃらですねw(ytv道の駅部さん)
・18/10/21 :一度来た事はあるんですけど、お城巡りをやる前は「何が楽しいのかわからない観光地」でした(^^ゞ お城巡りを始めたら「憧れの特別な城」に格上げですw 安土城と言えば405段の石段ですけど、毎週のように山登りしてるから大して疲れなかったっす♪ 攻城前に「城ナビ館」に行き、攻城後は「信長の館」「安土城郭資料館」「安土城考古博物館」の3つフルセット♪ なんつっても「特別な城」だからねw ちなみに「信長検定」は18点でした(^^)v(tatsuさん)
・18/08/31 :tatsuさん、コメントありがとうございます。まだ残っていたんですよ。でも、やっと使いきりました。これで駅も塗りつぶせます(^^) 結構、信長検定楽しかったですよ。何問かは難問でしたが笑 10月か11月に行かれるのであれば是非、挑戦してみてください(^o^) 城郭検定受けられるんですね!お互い頑張りましょう♪(ytv道の駅部さん)
・18/08/30 :ytvさん、まだ青春18きっぷ残ってたんですね~(^^) 信長クイズ面白そう! 安土城は10月か11月ぐらいに行くんで頑張ります! そうそう、クイズって言えば11月の城郭検定申し込んだんですよ~♪ お互い受験生ですねw(tatsuさん)

・20/05/29 :たつさん、私も即下さいでした。2枚強制セットで600円と商売上手な一面を感じさせてくれるお寺さんでした。(名もなき旅人さん)
・20/05/29 :名もなき旅人さん、この御城印はめちゃくちゃカッコいいですね~(^^) 敦盛にしびれました!(tatsuさん)
・20/05/29 :(^ ^)(名もなき旅人さん)

・20/05/29 :(^ ^)(名もなき旅人さん)

・18/10/21 :ytvさん、平均点10点ぐらいなんですね~♪ まぁ元々僕は歴オタだし、その週に行くお城は城・城主・出来事について予習してから攻城するからねぇ(^^) しかも来月城郭検定だからほぼ毎日勉強してるのもデカイっすw やっぱり毎週山登りしてると体力つきますね~♪ まさか安土城に余裕で登れるとは思いませんでした。前に登った時は吐きそうなぐらいヘロヘロだったんでw(tatsuさん)
・18/10/21 :tatsuさん、信長検定18点って凄いですね!確か平均が10点?ぐらいだったので、向こうの人もびっくりされたかもしれないですね(^^) さすがに毎週登山をしていると、整備された石段はへっちゃらですねw(ytv道の駅部さん)
・18/10/21 :一度来た事はあるんですけど、お城巡りをやる前は「何が楽しいのかわからない観光地」でした(^^ゞ お城巡りを始めたら「憧れの特別な城」に格上げですw 安土城と言えば405段の石段ですけど、毎週のように山登りしてるから大して疲れなかったっす♪ 攻城前に「城ナビ館」に行き、攻城後は「信長の館」「安土城郭資料館」「安土城考古博物館」の3つフルセット♪ なんつっても「特別な城」だからねw ちなみに「信長検定」は18点でした(^^)v(tatsuさん)

・18/08/31 :tatsuさん、コメントありがとうございます。まだ残っていたんですよ。でも、やっと使いきりました。これで駅も塗りつぶせます(^^) 結構、信長検定楽しかったですよ。何問かは難問でしたが笑 10月か11月に行かれるのであれば是非、挑戦してみてください(^o^) 城郭検定受けられるんですね!お互い頑張りましょう♪(ytv道の駅部さん)
・18/08/30 :ytvさん、まだ青春18きっぷ残ってたんですね~(^^) 信長クイズ面白そう! 安土城は10月か11月ぐらいに行くんで頑張ります! そうそう、クイズって言えば11月の城郭検定申し込んだんですよ~♪ お互い受験生ですねw(tatsuさん)
Googleニュース:安土城情報
安土城下町の石垣か、琵琶湖近くで見つかる 専門家は港湾施設の可能性指摘 - 産経ニュース (2025/4/19) |
石垣発見、安土城下町のものか 琵琶湖近く、港湾施設説 | 共同通信 - ノアドット株式会社 (2025/4/19) |
近江八幡で安土城発掘調査歴史セミナー 85年の調査を振り返り(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo... (2025/4/19) |
安土城の城下町の石垣か 琵琶湖の湖岸で出土 滋賀県近江八幡市 - dメニューニュース (2025/4/18) |
安土城の全貌が判明?城下町のものとみられる石垣発見 - hicbc.com (2025/4/10) |
滋賀 湖岸から安土城の城下町のものとみられる石垣を発見 - nhk.or.jp (2025/4/3) |
VR安土城について - city.omihachiman.lg.jp (2025/2/21) |