清色城 |
北緯:31.806795、東経:130.429601 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:鹿児島県 - 薩摩国
歴史:清色城のあった当地には、宝治元年(1247)に当地に下向した渋谷一族が根付き、支配を行った。清色城はその渋谷氏が南北朝時代末期頃に築城したものと考えられる。渋谷氏は室町時代中期から入来院氏を名乗り、戦国時代には島津家に従い、明治維新まで約600年間当地を治めた。清色城の城下には城下町が開かれ、江戸時代には薩摩藩の入来麓となった。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・22/01/04 :入来麓駐車場に駐車。重伝建地区なので案内は充実。入来小学校前に石碑あり。城域に入るとすぐに存在感のある堀切(切通し)が現れます。本丸跡は普通の曲輪って感じで、やはり入口の堀切がここの一番の見所ですね~(^^)(ルピナスさん)

・22/01/04 :^_^(名もなき旅人さん)
・20/02/10 :入来麓駐車場に車をとめ、麓を散策してから攻城を開始しました。ここは鹿児島で一番来たかった城♪ 大堀切が垂直にそそりたっています!この角度はおそらく日本一でしょう。切削しやすいシラス台地だからこそできる芸当ですな(^^)(tatsuさん)

・22/01/04 :^_^(名もなき旅人さん)

・20/02/10 :入来麓駐車場に車をとめ、麓を散策してから攻城を開始しました。ここは鹿児島で一番来たかった城♪ 大堀切が垂直にそそりたっています!この角度はおそらく日本一でしょう。切削しやすいシラス台地だからこそできる芸当ですな(^^)(tatsuさん)

Googleニュース:清色城情報
【薩摩川内市】着物体験や甲冑体験ができる観光案内所♪ お手軽サムライ変身体験 550円☆(Ari) - エキス... (2025/1/29) |
空いてる場所の魅力を、歩きながら発掘するプロジェクト - real local (2019/9/30) |
() |