佐野陣屋 |
北緯:36.292108、東経:139.582993 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:栃木県 - 下野国
歴史:
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・23/01/02 :^_^(名もなき旅人さん)

・21/10/17 :道の駅「みかも」立ち寄り後、国道50号線沿いかと進んで来たが、通り過ぎてしまった。先の信号を右折して住宅街に入ったら案内板があり、無事到着(^^;。無料駐車場あり。城碑、案内板を確認して撮影。裏の民家のプライバシーが(笑)特に遺構等は無く、公園の池を軽く探索して10分弱で見学終了。他に見学者はいませんでした。(Sモンキーさん)
・20/12/13 :きちんと案内標識もあるので迷いませんが、小さな公園があるものの現地はひっそりしています。案内板等のある場所のすぐ裏が民家で、ちょっと撮影しにくい感じでした。(ルピナスさん)
・19/05/02 :佐野城に登城の跡に訪問しました。国道50号線近くに小さな公園と石碑があります。公園はよく整備されており、2台程度駐車できる駐車場もあります。(きんじろうさん)
・18/09/29 :佐野陣屋は堀田佐野城・植野城という別名がありますが、地元では堀田佐野城という名称で呼ばれているようで、城址公園もその名前が付いています♪ 単なる公園になっていますが、写真の池が城の庭にあった池をそのまま利用しているようです(^^)(tatsuさん)

・21/10/17 :道の駅「みかも」立ち寄り後、国道50号線沿いかと進んで来たが、通り過ぎてしまった。先の信号を右折して住宅街に入ったら案内板があり、無事到着(^^;。無料駐車場あり。城碑、案内板を確認して撮影。裏の民家のプライバシーが(笑)特に遺構等は無く、公園の池を軽く探索して10分弱で見学終了。他に見学者はいませんでした。(Sモンキーさん)

・20/12/13 :きちんと案内標識もあるので迷いませんが、小さな公園があるものの現地はひっそりしています。案内板等のある場所のすぐ裏が民家で、ちょっと撮影しにくい感じでした。(ルピナスさん)

・19/05/02 :佐野城に登城の跡に訪問しました。国道50号線近くに小さな公園と石碑があります。公園はよく整備されており、2台程度駐車できる駐車場もあります。(きんじろうさん)

・18/09/29 :佐野陣屋は堀田佐野城・植野城という別名がありますが、地元では堀田佐野城という名称で呼ばれているようで、城址公園もその名前が付いています♪ 単なる公園になっていますが、写真の池が城の庭にあった池をそのまま利用しているようです(^^)(tatsuさん)

Googleニュース:佐野陣屋情報