師戸城 |
北緯:35.752224、東経:140.184001 |
広い! | :★★★★★★★☆☆☆ |
美味い! | :★★★☆☆☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★☆☆☆☆☆☆☆ |
場所:千葉県 - 下総国
歴史:
「師戸城」周辺のお得なホテル情報
情報募集中!
・22/04/14 :3回目の再訪(yasu9431さん)
・21/04/16 :ルピナスさん、ご指摘ありがとうございます(^^;。画像入れ替えしましたm(__)m。過去にもいろいろ投稿間違いを連絡していただきありがとうございます。これからは酒吞む前に投稿することを心掛けます(笑)(Sモンキーさん)
・21/04/15 :画像が臼井城になってますよ~(^^)(ルピナスさん)
・21/04/11 :臼井城見学後、すぐ近くの印旛沼公園へ。公園全体が師戸城となってるようです。無料駐車場ありましたが、乗用車用駐車場(20台分位)は満車でした(^^;。自分はバイクだったので、空いている駐輪スペースに停めれました。トイレ入口のクリアBOXの中に資料があり、これを見ながら攻城開始。空堀~虎口~中堀を見学して二の丸へ。堀が大きく、深くて見事な堀が見れました(^^)。二の丸からの印旛沼の眺めも良かったです。小堀~本丸~土盛り跡と1周まわって30分程で見学終了。ここも地域住民の憩いの場となって賑わってました(^^)。(中にはテーブル等を持参し、10人ほどのグループで宴会されてる方々もいましたが、、、(*_*)。帰ってから部員さんの投稿で石碑はあるようでしたが、自分が見学してるときは気付かなかった(^^;。この後。京成臼井駅近くの住宅街の中にある非スタラリ城の「謙信一夜城」を見学して、この日のお城巡りは終了しました。(Sモンキーさん)
・18/12/16 :ここは臼井城の支城。現在は印旛沼公園として整備されています。空堀や土塁をきっちり残した公園で、ジグザグの堀やうねりのある地形など、遺構がいちいちダイナミック! さすがは名城・臼井城の支城♪ 楽しかったです(^^)(tatsuさん)
・18/04/12 :2年ぶりの再訪です。(yasu9431さん)
・16/04/13 :千葉県立印旛沼公園内にあり、広く整備もされているが、城の形跡は石碑のみ。(yasu9431さん)
・21/04/16 :ルピナスさん、ご指摘ありがとうございます(^^;。画像入れ替えしましたm(__)m。過去にもいろいろ投稿間違いを連絡していただきありがとうございます。これからは酒吞む前に投稿することを心掛けます(笑)(Sモンキーさん)
・21/04/15 :画像が臼井城になってますよ~(^^)(ルピナスさん)
・21/04/11 :臼井城見学後、すぐ近くの印旛沼公園へ。公園全体が師戸城となってるようです。無料駐車場ありましたが、乗用車用駐車場(20台分位)は満車でした(^^;。自分はバイクだったので、空いている駐輪スペースに停めれました。トイレ入口のクリアBOXの中に資料があり、これを見ながら攻城開始。空堀~虎口~中堀を見学して二の丸へ。堀が大きく、深くて見事な堀が見れました(^^)。二の丸からの印旛沼の眺めも良かったです。小堀~本丸~土盛り跡と1周まわって30分程で見学終了。ここも地域住民の憩いの場となって賑わってました(^^)。(中にはテーブル等を持参し、10人ほどのグループで宴会されてる方々もいましたが、、、(*_*)。帰ってから部員さんの投稿で石碑はあるようでしたが、自分が見学してるときは気付かなかった(^^;。この後。京成臼井駅近くの住宅街の中にある非スタラリ城の「謙信一夜城」を見学して、この日のお城巡りは終了しました。(Sモンキーさん)
・18/12/16 :ここは臼井城の支城。現在は印旛沼公園として整備されています。空堀や土塁をきっちり残した公園で、ジグザグの堀やうねりのある地形など、遺構がいちいちダイナミック! さすがは名城・臼井城の支城♪ 楽しかったです(^^)(tatsuさん)
・18/04/12 :2年ぶりの再訪です。(yasu9431さん)
・16/04/13 :千葉県立印旛沼公園内にあり、広く整備もされているが、城の形跡は石碑のみ。(yasu9431さん)
Googleニュース:師戸城情報
【佐倉市】登城記念に御城印を購入しませんか?『本佐倉城』の御城印に新しいバージョンが登場しました... (2021/11/4) |
【佐倉市】登城記念の御城印を集めることが人気を集めている今。佐倉城・臼井城などに続き、新しく『師... (2021/1/7) |
「お城EXPO」に千葉県勢初登場 地味だけど魅力的?な山城アピール - 産経ニュース (2020/12/15) |
() |