土気城 |
北緯:35.531064、東経:140.291372 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:千葉県 - 下総国
歴史:土気城は神亀年間に大野東人によって築かれたと伝わるが、後に千葉氏の勢力下に入り長らく千葉氏の武将が拠った。後に中野城主の酒井定隆が攻め、その後150年間酒井氏が本拠とした。
「土気城」周辺のお得なホテル情報
情報募集中!
・23/07/03 :近くの公園に来たついでに立ち寄り。読みは「とけ」城。現地には有料老人ホーム「ひまわりの郷」が建っています。電話を入れて一旦敷地内にお邪魔しましたが、時間がなく石碑撮影はできず…。近くの案内板などを確認。(ルピナスさん)
・23/07/03 :^_^(名もなき旅人さん)
・21/09/20 :この日はバイクで千葉県巡り。まずは三の丸辺りに案内板を確認、撮影。二の丸~本丸である老人ホーム「ひまわりの郷」へ。敷地内を見学させてもらおうと許可を得に建物に近づいたら、小窓から施設の従業員が「何か用?」と。「ここが土気城の跡地と見聞きして、敷地内を見学させていただきたいのですが、、、」と私。「ダメダメダメ!!!今こんな時期(緊急事態宣言中)だから、わかるでしょ!?。ここは私有地だから(勝手に)入らないで!!」のようなニュアンスで半分キレ気味だったので、スゴスゴと敷地外に退避w。まぁこんな時期に、ましてや老人ホームに立ち入る自分にも非があるのですが(^^;。引き返す感じで、大手門跡辺りにある石碑や神社、堀などを見学して15分程で見学終了。まぁコロナ開けても二度と来ることは無いと思います(^^;。(Sモンキーさん)
・19/02/10 :主郭には老人ホームが建っていて部外者立入禁止ですが、許可を取って入らせていただきました(^^) ちなみに二郭・三郭はフツーに入れます。昨日の雪が残っていて梅の木とのコラボがとても美しかったです♪(tatsuさん)
・23/07/03 :^_^(名もなき旅人さん)
・21/09/20 :この日はバイクで千葉県巡り。まずは三の丸辺りに案内板を確認、撮影。二の丸~本丸である老人ホーム「ひまわりの郷」へ。敷地内を見学させてもらおうと許可を得に建物に近づいたら、小窓から施設の従業員が「何か用?」と。「ここが土気城の跡地と見聞きして、敷地内を見学させていただきたいのですが、、、」と私。「ダメダメダメ!!!今こんな時期(緊急事態宣言中)だから、わかるでしょ!?。ここは私有地だから(勝手に)入らないで!!」のようなニュアンスで半分キレ気味だったので、スゴスゴと敷地外に退避w。まぁこんな時期に、ましてや老人ホームに立ち入る自分にも非があるのですが(^^;。引き返す感じで、大手門跡辺りにある石碑や神社、堀などを見学して15分程で見学終了。まぁコロナ開けても二度と来ることは無いと思います(^^;。(Sモンキーさん)
・19/02/10 :主郭には老人ホームが建っていて部外者立入禁止ですが、許可を取って入らせていただきました(^^) ちなみに二郭・三郭はフツーに入れます。昨日の雪が残っていて梅の木とのコラボがとても美しかったです♪(tatsuさん)
Googleニュース:土気城情報