関宿城 |
北緯:36.096761、東経:139.780169 |
広い! | :★★★☆☆☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:千葉県 - 下総国
歴史:利根川と江戸川の分岐点という要衝に位置し、水運や軍事の拠点として機能した城。城の始まりは康正3年に古河公方の家臣・簗田満助が築いたものと言われる。家康の関東転封後は松平康元が封じられ、以降関宿城には江戸幕府の重臣が城主を務めた。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・25/06/11 :^_^(名もなき旅人さん)

・22/04/18 :3回目の再訪(yasu9431さん)
・21/10/24 :3回目の再訪(yasu9431さん)
・21/10/16 :道の駅「ごか」に立ち寄り後、先に博物館横の売店に立ち寄り御城印購入。博物館は有料施設だったのでパス(^^;。公園駐車場は横に露店が出ており家族連れで賑わってました。この後、本丸跡を目指して土手沿いの下回りを擦ってしまうようなあぜ道を通って本丸へ。本丸跡の石碑前のやや拓けたスペースに車を停めて攻城開始。特に遺構等は無く3分で終了。他に見学者はおらず、木の上に猫が1匹いました(笑)。帰りは住宅街を通って博物館前の道にもどりました。これから来る人は住宅街の道を通って本丸目指した方がいいですよ(^^)。(Sモンキーさん)
・18/08/08 :tatsuさん、コメントありがとうございます。今回の正解はダブル青春ツアーでした。難しすぎましたね(^^;; でも、青森県に行くというのは当たっているので、半分正解ですね(^^) 青春18きっぷでいくのはあと、1周できる場所とかを行こうと思っています。今回は途中までは列車だったのですが、途中で乗り換えちゃいましたw それにしても、東北・関東が涼しすぎて羨ましかったです。大阪はずっと風呂に入っている感じです。(ytv道の駅部さん)
・18/08/08 :越後屋さん、コメントありがとうございます。ここって江戸川の船番所なんですね(^^) 造りがすごくてびっくりしました。確かに近くにサイクリングロードがありましたね。それにしてもこの辺りは県境が多すぎて、何県にいるかがわからないです(^^;;(ytv道の駅部さん)
・18/08/08 :ytvさん、青春18きっぷで関宿?と思ったから道の駅の方を見てみたんですけど、ダブル青春ツアーだったんですね(^^) 最北は「三厩」で「五能線には絶対乗る」という予想は大ハズレでした(^^ゞ 浪岡まではいい線いってると思ってましたが… 乗り物が違うんじゃ当たる訳がないですねw(tatsuさん)
・18/08/08 :ytv道の駅部さん、ここは江戸川の船番所で城ではないんですけどねぇ(^_^;)中には江戸時代の水運に関する資料が展示されています。すぐ脇にサイクリングロードがあり、自転車乗り達の休憩所としてかなり賑わっています。(越後屋さん)
・18/08/07 :博物館は閉まっていたので、外観だけ撮影しました。城が博物館になっているんですね♪(ytv道の駅部さん)
・18/05/10 :越後屋さん、チャリで230kmって(^_^ゞ 時速23kmで走って10時間じゃないですか! しかも少ない方ですか? 世界が変わると常識も変わりますねw ふじみ野にお住まいって事で氷川神社未体験も納得です。埼玉県民って南北に動いて沿線の横移動しませんからねw(tatsuさん)

・22/04/18 :3回目の再訪(yasu9431さん)

・21/10/24 :3回目の再訪(yasu9431さん)

・21/10/16 :道の駅「ごか」に立ち寄り後、先に博物館横の売店に立ち寄り御城印購入。博物館は有料施設だったのでパス(^^;。公園駐車場は横に露店が出ており家族連れで賑わってました。この後、本丸跡を目指して土手沿いの下回りを擦ってしまうようなあぜ道を通って本丸へ。本丸跡の石碑前のやや拓けたスペースに車を停めて攻城開始。特に遺構等は無く3分で終了。他に見学者はおらず、木の上に猫が1匹いました(笑)。帰りは住宅街を通って博物館前の道にもどりました。これから来る人は住宅街の道を通って本丸目指した方がいいですよ(^^)。(Sモンキーさん)

・18/08/08 :tatsuさん、コメントありがとうございます。今回の正解はダブル青春ツアーでした。難しすぎましたね(^^;; でも、青森県に行くというのは当たっているので、半分正解ですね(^^) 青春18きっぷでいくのはあと、1周できる場所とかを行こうと思っています。今回は途中までは列車だったのですが、途中で乗り換えちゃいましたw それにしても、東北・関東が涼しすぎて羨ましかったです。大阪はずっと風呂に入っている感じです。(ytv道の駅部さん)
・18/08/08 :越後屋さん、コメントありがとうございます。ここって江戸川の船番所なんですね(^^) 造りがすごくてびっくりしました。確かに近くにサイクリングロードがありましたね。それにしてもこの辺りは県境が多すぎて、何県にいるかがわからないです(^^;;(ytv道の駅部さん)
・18/08/08 :ytvさん、青春18きっぷで関宿?と思ったから道の駅の方を見てみたんですけど、ダブル青春ツアーだったんですね(^^) 最北は「三厩」で「五能線には絶対乗る」という予想は大ハズレでした(^^ゞ 浪岡まではいい線いってると思ってましたが… 乗り物が違うんじゃ当たる訳がないですねw(tatsuさん)
・18/08/08 :ytv道の駅部さん、ここは江戸川の船番所で城ではないんですけどねぇ(^_^;)中には江戸時代の水運に関する資料が展示されています。すぐ脇にサイクリングロードがあり、自転車乗り達の休憩所としてかなり賑わっています。(越後屋さん)
・18/08/07 :博物館は閉まっていたので、外観だけ撮影しました。城が博物館になっているんですね♪(ytv道の駅部さん)

・18/05/10 :越後屋さん、チャリで230kmって(^_^ゞ 時速23kmで走って10時間じゃないですか! しかも少ない方ですか? 世界が変わると常識も変わりますねw ふじみ野にお住まいって事で氷川神社未体験も納得です。埼玉県民って南北に動いて沿線の横移動しませんからねw(tatsuさん)
Googleニュース:関宿城情報
【野田市】今週末(4/12・13)がラストチャンス!?野田市で楽しむ桜スポット2選 — 関宿城博物館&清水... (2025/4/12) |
【野田市】今年の桜もそろそろ見納め。最後のお花見におすすめの場所は?(nimo) - エキスパート - Yah... (2025/4/12) |
歌舞伎俳優市川九團次さん参加!関宿城さくらまつり 甲冑姿で約90人が時代行列 | チバテレ+プラス -... (2025/4/8) |
【千葉】2025年4月5日・6日の今週末に無料で楽しめるイベント9選 - いこーよニュース (2025/4/5) |
野田市関宿城さくらまつり - ぴあエンタメ情報 (2025/3/16) |
野田市関宿城さくらまつり(千葉県)の情報 - ウォーカープラス (2025/1/23) |
企画展「赤松宗旦と利根川図志」を開催中!(千葉県立関宿城博物館) - PR TIMES (2024/10/2) |