浜松城 |
北緯:34.711775、東経:137.724908 |
広い! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:静岡県 - 遠江国
歴史:続日本100名城。今川氏の支配下にあったが、今川義元の敗死後は徳川家康の支配下となった。元亀元年に城を拡張し、以降駿府に移転するまで家康の居城となった。野面積みの石垣と天守が特徴的な城で、天守は鉄筋コンクリート製で再建されたものである。
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・23/04/09 :スタンプ押印(からあげさん)

・23/03/23 :浜松市役所の隣にあるお城。大河ドラマの影響から結構人気出てるみたいですね。浜松駅から歩いてきました。途中で道を間違えたのか、歩いて地下駐車場に入ってしまって一瞬地下で迷いました。(ytv道の駅部さん)
・23/02/14 :公園駐車場は90分まで無料で良心的。入場料200円。天守門でスタンプ押印、御城印は通常版以外に切り絵バージョン500円があり、戦略に負け購入。天守内にオリジナルスタンプあり。そんなに大きくない天守ですが、景色は十分楽しめました。駐車場近くに「どうする家康」浜松大河ドラマ館もオープンしており、盛り上がっています。こちらには入場せず、併設のショップと石垣展示コーナーだけチェックしました。(ルピナスさん)
・21/11/20 :家康様の出世城(ちか爺1800さん)
・20/03/22 :後にコロナ感染拡大で気の緩みと戦犯扱いされた魔の3連休、3日目最終日。「吉田城」の後に立ち寄り。3連休最終日で駐車待ちが大通りまで発生してました(*_*)。お城周りを駐車場探して回ってたら、某食事処があり、そこの駐車場を拝借w。ここに来る前にラーメン屋に寄って来たばかり(しかも大盛り(笑))なので、お腹も空いてないし(^^;で、ここからこっそり浜松城の公園に歩いて向かって、天守閣で御城印のみ購入。天守閣内は以前見学済みの為、今回はパス。天守閣や公園も含め、かなり密なくらい激混みしてました(*_*)。(Sモンキーさん)
・19/08/09 :青春18切符で行く城巡り初日の2城目です。豊橋駅から普通で浜松駅に到着。到着後はバス停を探すもバスはあれどバス停の行き方が分からずタクシー乗り場で教えてもらい、一度階段で地下へ降りて下さい戸のことでした。バスで市役所前まで片道120円。歩いても行けそうな距離ですが、猛暑の中では迷わずバスを選択しました。天守入り口で入場料200円と朱城印300円を購入。スタンプの位置も教えて頂きました。ここではスタンプを押すのに順番待ちが出来るほどの人が来ていました。3階の展望台では心地よい風が通り、しばし休憩です。その後は掛川へ出陣です。(きんじろうさん)
・19/04/18 :徳川家康が29歳から45歳までの17年間過ごした平山城の浜松城。野面積み石垣が見事に残っており見ごたえがありました。(mr.ミヤビさん)
・19/01/13 :天守閣の地下に井戸があり見学出来ます。(とこちゃん。さん)
・18/12/08 :歴史トリビア♪ 1572年 信玄公の西上作戦 ①一言坂の戦い(10月14日) ②二俣城の戦い(10月16日~12月19日) ③三方ヶ原の戦い(12月22日) キレイに一二三と並びますw(tatsuさん)
・18/12/08 :野面積の石垣が現存していますが、ここではその石垣の中から「ハートの石垣」を探すのが流行ってるそうで… 一生懸命ハートを探しちゃいました(^^ゞ てか、なんか微妙ですけどw(tatsuさん)

・23/03/23 :浜松市役所の隣にあるお城。大河ドラマの影響から結構人気出てるみたいですね。浜松駅から歩いてきました。途中で道を間違えたのか、歩いて地下駐車場に入ってしまって一瞬地下で迷いました。(ytv道の駅部さん)

・23/02/14 :公園駐車場は90分まで無料で良心的。入場料200円。天守門でスタンプ押印、御城印は通常版以外に切り絵バージョン500円があり、戦略に負け購入。天守内にオリジナルスタンプあり。そんなに大きくない天守ですが、景色は十分楽しめました。駐車場近くに「どうする家康」浜松大河ドラマ館もオープンしており、盛り上がっています。こちらには入場せず、併設のショップと石垣展示コーナーだけチェックしました。(ルピナスさん)

・21/11/20 :家康様の出世城(ちか爺1800さん)

・20/03/22 :後にコロナ感染拡大で気の緩みと戦犯扱いされた魔の3連休、3日目最終日。「吉田城」の後に立ち寄り。3連休最終日で駐車待ちが大通りまで発生してました(*_*)。お城周りを駐車場探して回ってたら、某食事処があり、そこの駐車場を拝借w。ここに来る前にラーメン屋に寄って来たばかり(しかも大盛り(笑))なので、お腹も空いてないし(^^;で、ここからこっそり浜松城の公園に歩いて向かって、天守閣で御城印のみ購入。天守閣内は以前見学済みの為、今回はパス。天守閣や公園も含め、かなり密なくらい激混みしてました(*_*)。(Sモンキーさん)

・19/08/09 :青春18切符で行く城巡り初日の2城目です。豊橋駅から普通で浜松駅に到着。到着後はバス停を探すもバスはあれどバス停の行き方が分からずタクシー乗り場で教えてもらい、一度階段で地下へ降りて下さい戸のことでした。バスで市役所前まで片道120円。歩いても行けそうな距離ですが、猛暑の中では迷わずバスを選択しました。天守入り口で入場料200円と朱城印300円を購入。スタンプの位置も教えて頂きました。ここではスタンプを押すのに順番待ちが出来るほどの人が来ていました。3階の展望台では心地よい風が通り、しばし休憩です。その後は掛川へ出陣です。(きんじろうさん)

・19/04/18 :徳川家康が29歳から45歳までの17年間過ごした平山城の浜松城。野面積み石垣が見事に残っており見ごたえがありました。(mr.ミヤビさん)

・19/01/13 :天守閣の地下に井戸があり見学出来ます。(とこちゃん。さん)

・18/12/08 :歴史トリビア♪ 1572年 信玄公の西上作戦 ①一言坂の戦い(10月14日) ②二俣城の戦い(10月16日~12月19日) ③三方ヶ原の戦い(12月22日) キレイに一二三と並びますw(tatsuさん)

・18/12/08 :野面積の石垣が現存していますが、ここではその石垣の中から「ハートの石垣」を探すのが流行ってるそうで… 一生懸命ハートを探しちゃいました(^^ゞ てか、なんか微妙ですけどw(tatsuさん)

Googleニュース:浜松城情報
よじごじDays「歴史深き城下めし~家康ゆかりの浜松城~」MC:長野博 - tv-tokyo.co.jp (2025/7/10) |
第1回芋フェス!IN 浜松城 浜松城横 葵広場 - at-s.com (2025/5/8) |
第1回芋フェス!IN浜松城 浜松城横葵広場 2025年5月24日25日開催決定! - PR TIMES (2025/5/2) |
静岡で桜満開 - nhk.or.jp (2025/4/4) |
浜松城の池の水はどこに? 桜との共演なしに花見客らがっかり - 中日新聞Web (2025/4/4) |
古くは浜松城、いまはドームに大学再編 浜松に浸透する期成同盟会 [静岡県] - 朝日新聞 (2025/3/17) |
【3/20~4/6、静岡県浜松市】浜松城公園で「浜松城公園さくらまつり」開催 - 攻城団 (2025/3/6) |