東郷城 |
北緯:36.011703、東経:136.276044 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:福井県 - 越前国
歴史:
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・23/03/18 :前日は道の駅「越前おおの荒島の郷」で車中泊。朝5時半に出発しこちらへ。獣除けゲート有り。狭い道を上がって数分、やや広いスペースがあり案内説明板、石碑がありました。ここに適当に駐車して攻城開始。二の丸?に土塁と堀切の遺構あり。天守台に2つの石碑と建物跡あり。眺めは朝霧と雨でまったく無し(*_*)。全部で15分位で終了。他に見学者はいませんでした。(Sモンキーさん)

・22/03/15 :^_^(名もなき旅人さん)
・22/03/15 :すぐ近くまで車で行けます。案内板、堀切など撮影しましたが、スマホの容量の関係で撮影したはずの画像がほぼ消えてしまいました…。(ルピナスさん)
・21/04/24 :別名東郷槇山城。長谷川秀一によって築かれた城です。本丸まで2〜3分のとこまで車で入れるが、林道に獣ゲートがあり、往路2回・復路2回・合計4回車を降りて開け閉めをしなきゃいけないから面倒くさい(^_^;) 土塁や堀切、連続郭群などがあるらしいが、登城路にクマンバチの大群がいて通れない(T_T) ググったらクマンバチのオスは刺さないがメスは刺すらしい…オスメスが見分けつかないので撤収したw(tatsuさん)

・22/03/15 :^_^(名もなき旅人さん)

・22/03/15 :すぐ近くまで車で行けます。案内板、堀切など撮影しましたが、スマホの容量の関係で撮影したはずの画像がほぼ消えてしまいました…。(ルピナスさん)

・21/04/24 :別名東郷槇山城。長谷川秀一によって築かれた城です。本丸まで2〜3分のとこまで車で入れるが、林道に獣ゲートがあり、往路2回・復路2回・合計4回車を降りて開け閉めをしなきゃいけないから面倒くさい(^_^;) 土塁や堀切、連続郭群などがあるらしいが、登城路にクマンバチの大群がいて通れない(T_T) ググったらクマンバチのオスは刺さないがメスは刺すらしい…オスメスが見分けつかないので撤収したw(tatsuさん)

Googleニュース:東郷城情報
第643回 鳥取の汽水湖で楽しむシーバスゲーム ~人気ラーメン店主のハッピーライフ~|夢釣行~一魚一会... (2024/11/11) |
城の歴史に触れる企画2件…10月25日は越前市の府中城跡、11月2日は福井市の東郷槇山城跡 参加募る - 福井... (2024/10/15) |
埼玉で紅葉のライトアップを楽しもう!人気のスポットや楽しみ方を紹介 - ムーミンバレーパーク (2024/10/2) |
姫路の県立統合新設高は「姫路海稜高」に 商標権指摘受け変更 12月議会に提案へ 兵庫県教委|社会 - 神戸... (2024/9/21) |
広渡川が2か所で氾濫危険水位超える(9:00) - nhk.or.jp (2024/8/30) |
歴史・時代小説を書く愉しみは 羽鳥好之・東郷隆対談 - 好書好日 (2022/12/28) |
調査・研究(東伯耆の中世城館) - 鳥取県 (2020/4/25) |