日和佐城 |
北緯:33.729443、東経:134.536128 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
場所:徳島県 - 阿波国
歴史:
![]() ![]() | ![]() |

情報募集中!

・24/07/31 :^_^(名もなき旅人さん)

・23/09/04 :天守下まで車で行け、無料駐車場あり。ここに停めて攻城開始。模擬天守の正面階段は立ち入り禁止のロープが張られていましたが、横のスロープから入れたのでシ〇トして天守へ。天守はまだ閉館中だったので、外観撮影と案内説明版のみの見学。天守脇から海側の風景を撮影して、10分ほどで見学終了。早朝でしたので他に見学者はいませんでした。(Sモンキーさん)
・23/02/03 :安芸城から道の駅を巡りながら、急ぎ足で徳島県入り。道の駅日和佐には閉店ギリギリに到着。日没で暗くなりましたが、何とかこちらへ。模擬天守は長らく休館中。(ルピナスさん)
・19/05/24 :2度目の再訪(yasu9431さん)
・19/03/23 :おー!立派な模擬天守が建っとる! ワクワクしながら近づいたのだが「瓦が落下するおそれがあるので、当分の間閉館します」という立ち入り禁止の看板が…まぁ朝の5時台じゃ営業してても入れないだろうけどねw(tatsuさん)
・18/03/31 :越後屋さん、コメントありがとうございます。さすがに両方は無理なので、天守が見える城だけにしています(^^)(ytv道の駅部さん)
・18/03/31 :ytvスタンプ部さん、道の駅廻りながらお城はかなりハードですね(^_^;)(越後屋さん)
・18/03/31 :桜が綺麗でした。(ytv道の駅部さん)
・17/04/14 :駐車場も入城も無料で、誰もいませんでした。係りの人も。(yasu9431さん)
・15/11/22 :模擬天守(でらしねはうすさん)

・23/09/04 :天守下まで車で行け、無料駐車場あり。ここに停めて攻城開始。模擬天守の正面階段は立ち入り禁止のロープが張られていましたが、横のスロープから入れたのでシ〇トして天守へ。天守はまだ閉館中だったので、外観撮影と案内説明版のみの見学。天守脇から海側の風景を撮影して、10分ほどで見学終了。早朝でしたので他に見学者はいませんでした。(Sモンキーさん)

・23/02/03 :安芸城から道の駅を巡りながら、急ぎ足で徳島県入り。道の駅日和佐には閉店ギリギリに到着。日没で暗くなりましたが、何とかこちらへ。模擬天守は長らく休館中。(ルピナスさん)

・19/05/24 :2度目の再訪(yasu9431さん)

・19/03/23 :おー!立派な模擬天守が建っとる! ワクワクしながら近づいたのだが「瓦が落下するおそれがあるので、当分の間閉館します」という立ち入り禁止の看板が…まぁ朝の5時台じゃ営業してても入れないだろうけどねw(tatsuさん)

・18/03/31 :越後屋さん、コメントありがとうございます。さすがに両方は無理なので、天守が見える城だけにしています(^^)(ytv道の駅部さん)
・18/03/31 :ytvスタンプ部さん、道の駅廻りながらお城はかなりハードですね(^_^;)(越後屋さん)
・18/03/31 :桜が綺麗でした。(ytv道の駅部さん)

・17/04/14 :駐車場も入城も無料で、誰もいませんでした。係りの人も。(yasu9431さん)

・15/11/22 :模擬天守(でらしねはうすさん)

Googleニュース:日和佐城情報
サクラ・サクお花見情報 - 徳島県観光情報サイト阿波ナビ (2025/2/28) |
【桜・見ごろ】日和佐城 - goo ニュース (2025/1/12) |
注目若手俳優・奥平大兼 独自インタビュー 日本初“eスポーツ劇映画”W主演に「今っぽい感覚の映画」 - entax (2024/3/8) |
徳島・美波町の「かめたろう」さんといけます? - nhk.or.jp (2023/5/27) |
日和佐さくらまつり - 徳島県観光情報サイト阿波ナビ (2023/5/12) |
徳島市から阿南市、美波町、海陽町へ。 四国の右下、 海沿いを南下するサステナブルな旅 - colocal.jp (2023/3/28) |
日和佐のみどころ壁いっぱい 厄除橋たもとのスーパーに [徳島県] - 朝日新聞 (2021/6/30) |