全国 日本城 スタンプラリー コミュニティ
日本城 写真一覧
ようこそ ゲスト さん |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加

高取城 の投稿写真一覧

13件中  1 - 10件目

ytv道の駅部さんの投稿:  (2023-09-23)
夢創館でスタンプ押印。
  (2)

ルピナスさんの投稿:  (2020-11-05)
夢創舘でスタンプ押印(時間外押印可)、超ミニサイズの登城証明書も入手。本丸まで550m地点に車止めがあり、路肩に駐車(数台駐車可)。「日本最強の城」とPRして強気だと思いますけど、三大山城だしそれくらい言っても許されるんでしょうか…。石垣が大量に残っていてすごいし、ウロウロ散策するのも楽しかったです。国見櫓からの眺望良好でした(^^)
  (3)

Sモンキーさんの投稿:  (2019-09-16)
前日、道の駅「ちはやあかさか」で車中泊し、この日は朝7時に出発。先に観光案内所「夢創舘」に立ち寄り。ここは朝9時半からですが、外に資料とスタンプが用意されているので助かります(^^)で、スタンプ押印(*^^*)。ここから高取城に車で向かうも、「壺阪口門」辺りから先は道路崩壊?で通行止め(*_*)なので、適当に道路端に駐車して、ここから攻城開始。まあまあ整備された山道を、石垣見ながら登っていきました。千早門~宇陀門~松ノ門~矢場門~国見櫓と見学。この日は天気も良く、国見櫓からの展望が良かったです(*^^*)続いて二ノ門~猿石~水堀と見学。その後、来た道を戻って、大手門の石垣見学~十三間多門跡~十五門多門跡~本丸へ。ここは石垣が圧巻で見ごたえがあります(*^^*)本丸からの眺めも良かったです(^^)その後、吉野口門まで見学し再び壺阪口門まで戻って2時間の山城散策でやや足が疲れました(^^;。他の見物客は2組ほどでした(*^^*)。この後、多気北畠氏城館に着いた時に、「宇陀松山城」の存在に気付きました(*_*)のんきに道の駅「宇陀寺大宇陀」で足湯でまったりしてました(笑)この時に確認しておけば・・・また戻るのもめんどくさかったので、またの機会に(^^;
  (3)

名もなき旅人さんの投稿:  (2019-03-25)
(^ ^)
  (3)

名もなき旅人さんの投稿:  (2019-03-25)
(^ ^)
  (3)

ちか爺1800さんの投稿:  (2016-04-23)
近くの壺阪寺で御朱印もいただき登城となりました!(笑)石垣は立派ですね!
  (3)

tatsuさんの投稿:  (2018-10-06)
日の出前の5:30に攻城開始! 林道終点にある3~4台分しかないスペースに停めて徒歩7分で本丸へ♪ 早朝攻城のメリットですな(^^)v しかしまぁこの石垣は凄い! これだけの石垣が残っているとはいやはやお見事\(^^)/ 石垣群の奥にある猿石まで行って1時間半程でお城歩きは終了♪ お次は中腹にある壺坂寺の奥の院・五百羅漢へ。ここも一番近い1台分スペースに駐車♪ またまた早朝攻城メリット炸裂(^^)v で、9:30スタンプ開始なのに7:00に回りきってしまいました(^^ゞ これは早朝攻城のデメリットw 宇陀松山城に行ってからスタンプ押しに戻ります(^^)
  (4)
tatsuさん、早朝攻城ご苦労様です(^^)スタンプ押印時間より早く見学終了とは先走り過ぎましたねw自分は前日にスタンプ押印&資料集めて、翌朝から見学のパターンが多いかもです(^^)そーいえば先日、キャラバンというメーカーのトレッキングシューズを買いました。初心者用とのことですが、一応GORE-TEXなので少々の雨でもいけそうです(^^)自分は明日朝から長野県・高遠城見学とその周辺の新規道の駅3カ所訪問、その後は未定wの1泊2日キャンプツーリング行ってきます(^^)(Sモンキーさん)
Sモンキーさん、高取城は3時間ちょい掛かると聞いてたんで、日の出前攻城ぐらいがちょうどいいかなと思ったんですよ~♪ そしたら3時間ってのが「壺坂寺と城域の往復2時間」と「高取城攻城1時間ちょい」みたいで、僕の場合はお城のすぐ近くに車を停めたので2時間が不要になっちゃいましてw Sモンキーさんの「前日資料館の翌日攻城」は見るべきモノをきっちり選択できるので理想ですね~(^^) あ、結局登山靴買っちゃいましたねw ゴアテックスはこれからの季節に活躍しそうですね~♪ 高遠城はちょうどいい足慣らしになりますね(^^)(tatsuさん)

とこちゃん。さんの投稿:  (2018-01-07)
高取町観光案内所夢創館でペタッ(^_^ゞ
  (4)

mr.ミヤビさんの投稿:  (2015-08-30)
標高583メートルの高取山山上に築かれた山城です。現在は天守閣跡石垣を中心に登城山道途中にも石垣の名残りが点在しています。
  (2)

yasu9431さんの投稿:  (2016-11-15)
さすが日本三大山城の1つ、登りでがある。
  (4)


[ 1 ] [ 2 ]



スポンサードリンク






日本城スタンプラリー部利用規約お問合せQ&A
Copyright(C) 日本城スタンプラリー部 All right reserverd.