全国 日本城 スタンプラリー コミュニティ
日本城 写真一覧
ようこそ ゲスト さん |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加

苗木城 の投稿写真一覧

15件中  1 - 10件目

ルピナスさんの投稿:  (2021-11-27)
苗木城と恵那山のコラボが美しかったです。200名城制覇までまだまだありますが、こういうお城でラリー達成できればいいなぁと思いました(^^)
  (3)

ルピナスさんの投稿:  (2021-11-27)
城山大橋から城跡が見えて、到着前からテンション上がります。苗木遠山史料館でスタンプ押印、オリジナルスタンプは感染対策で引き下げられたままになっていて押せず…。御城印はタイプ違い2種類購入。最寄りの駐車場(A1)からだと城跡まで激近ですが、勘違いして別の方(B1)に移動してしまい余分に歩きました(^^; 巨石と木組みの天守展望台はシンプルなのに存在感抜群。手を加えすぎてない感じがいいです。大矢倉も立派。天然の巨石ほんと大きいですね~。もちろんロケーションも良好。人気のある山城だと思いますけど、ほんとに期待通りのお城でした(^^)
  (3)

Sモンキーさんの投稿:  (2020-06-21)
「岩村城」の後、16時半頃到着。資料館は16時半で入場終了で閉館の準備を始めていたが、御城印は別口で小窓みたいな所で販売してました。こちらは17時までのようです。この後中央道乗って帰宅しました(^^)。
  (3)

Sモンキーさんの投稿:  (2019-09-01)
前日、長野県の道の駅「ぽかぽかランド美麻」で車中泊して、道の駅巡りや高速道SAPAスタンプしながら10時半頃に苗木遠山資料館に到着。この年の年始休みに来たが、資料館が閉館していたので、2回目の訪問(^^;。資料館でスタンプ押印と資料取得。資料館は入館しませんでした(^^;。で資料館脇から攻城開始。風吹門跡辺りから石垣が見えてテンション上がります(*^^*)大矢倉~大門跡~錦蔵門跡~菱櫓門跡~本丸口門跡へ。本丸口門から井戸へ。ここから大矢倉の壮大な全容が見れました(^^)。井戸から玄関口門から本丸へ。天守展望台からの景色は良かったです(*^^*)。この後、馬洗石~笠置矢倉~武器蔵と一周しました(^^)ここで降りようかと思いましたが、天守から見た時に外周を見学してる人がいたのが見えたいたので、自分も再見学開始(^^)仕切門~帯郭に行く時に外人さんとすれ違い、挨拶しました。外人さんでこんなマニアックな外周見学なんて、日本文化好きなんだろうか?(*^^*)その後、清水門~不明門見学し、駐車場まで戻って約1時間でした(^^)。他の見物客は数十人とけっこうな賑わいでした。この後、城山大橋手前の駐車場に車を停めて、橋の中央まで歩き、橋上から見える苗木城を撮影しました(^^)(139/200)
  (3)

きんじろうさんの投稿:  (2019-09-02)
青春18切符で巡る城の旅の最終目的地です。名古屋から快速で中津川駅まで。駅からは今回の旅で活躍しているレンタサイクルでひたすら城を目指します。駅前の観光物産館でレンタサイクルを確認するとダイソー楽器店にて借ることが出来るとのこと。楽器屋さんで1000円(返却時に500円返してくれます)払って場所と距離を確認。駅からは約6㎞ほどとのことで、電動アシストをフル活用しながらひたすら漕いで行きます。約30分ほどで苗木遠山資料館へ。月曜日は閉館日のようで、資料館へは入れませんが、スタンプと朱城印は購入できました。登城し本丸から見下ろす木曽川は一見の価値があります。
  (1)

ちか爺1800さんの投稿:  (2019-07-13)
苗木遠山史料館でスタンプは頂けます。史料館から登城したかったのですが時間の都合で撤退(笑)次回の宿題にします!
  (2)

名もなき旅人さんの投稿:  (2019-04-11)
(╹◡╹)
  (3)

とこちゃん。さんの投稿:  (2018-11-03)
巨石の上に天守台!!凄いですねぇ
  (4)

tatsuさんの投稿:  (2018-10-13)
資料館から「天守まで徒歩30分」という看板が連チャンします…しかし登ってみると15分ぐらいで到着しますw ここは元々この地にあった巨石を活かした石垣が素晴らしいですね~♪ ホントものすごい堅城に見えるんだけど、意外と何度も落城してるんですよね~(^^ゞ 立地が田舎過ぎて後詰の援軍が来ないってかw
  (4)

mr.ミヤビさんの投稿:  (2018-08-19)
中津川を見下ろす山城「苗木城」を登城しました。登城途中にはなかなかの石垣(野面積み等色んな種類積み石垣)を見ることができ、天守跡には天守骨組みの展望台があり眺めがいいです。全体図(カタログ等の写真)は竹田城よりも風格がある山城です。
  (4)


[ 1 ] [ 2 ]



スポンサードリンク






日本城スタンプラリー部利用規約お問合せQ&A
Copyright(C) 日本城スタンプラリー部 All right reserverd.